
コメント

MAMA(22)
妊娠わかってすぐに連絡しました( ᷇࿀ ᷆ )

ミサキ
同じタイミングでした。
私は妹に一番先に話してました☺️
-
ぴゃぴゃ
妹さん!姉妹がいるとなんでもそういう話できていいですね🥺💓💓
- 1月27日

◎
実母には検査薬出た時で
義両親には4ヶ月くらいで出血ありの
切迫だった時に知らせました*\(^o^)/*
-
ぴゃぴゃ
そうなんですね!参考にさせていただきます🥺
- 1月27日

ママリ
実母は家も近く干渉タイプなので中期頃に、姑は普段ほぼ関わらないので母子手帳貰ったタイミングで夫が報告しました😊
-
ぴゃぴゃ
わーーー!!!めっっっちゃわかりすぎてイイネ押したいくらいです🥺💖 わたしの実母も干渉するうるさいタイプかつおしゃべりなので安定期前に親戚中に広まってもしものことがあったら…と思うと悩んでます😭ストレスになりそうだし…
- 1月27日
-
ママリ
同じタイプですね!安定期過ぎてからかそれ以降で良いと思いますよ!(笑)
早く伝えるメリットないので😣つわりできつくて頼りたい…ってなったら最終手段で報告しましょ〜- 1月27日
-
ぴゃぴゃ
そうですよね💦けど相談する相手は欲しいので義理母には伝えようかなーと。全く同じシチュエーションです!🥺けど実母なのにこんな仕打ちしていいものなのかと💦笑
- 1月27日

ムーニー
1度初期流産してしまっているので、心拍確認後に母子手帳貰ってきてから両家に報告しました☺️
-
ぴゃぴゃ
そうですよね!あまり早まって報告して流れちゃったら…と思うとタイミング難しくて💦
- 1月27日

退会ユーザー
心拍確認したときに、実家と義実家同じタイミングで報告しました❗️
-
ぴゃぴゃ
同じタイミングが一番丸いですよね🥺💦
- 1月27日

かん
実母には検査でわかってすぐに報告しました!
義母には母子手帳を頂いてからです!
-
ぴゃぴゃ
やはりみなさん安定期よりは前に報告するんですね🥺でも確かに相談できる人がいたらいいですもんね🥺💖
- 1月27日

そら
両家同時に報告しました。
流産の可能性があると言われ入院になったらと思い、心拍確認前に報告しました。
期待はするなと付け加えて😅
-
ぴゃぴゃ
そうですよね!報告したい気持ちと、もしものことがあった時早く報告しておくと悲しませちゃうって思って迷ってます💦
- 1月27日

MO
実母、父
心拍を確認できた頃に報告しました。
義母
予定日が決まり、母子手帳の交付を受けた頃に報告しました。
初孫にあたるので、実母よりは慎重に報告しました。
-
ぴゃぴゃ
ありがとうございます!母子手帳の交付は大体7wkくらいでしたっけ?!🥺
- 1月27日
-
MO
私は9週の時に母子手帳交付手続きをしたので、9週頃ですね
- 1月28日

eri
親には検査薬してから、
義母には胎嚢確認できたときです!
-
ぴゃぴゃ
やはりそのパターンが一番多いですね!🥺💖胎嚢確認までの1日がとっても長く感じます!!
- 1月27日

mihi
実母には検査薬陽性の時点ですぐにcalling♡
義母へは心拍確認できてから主人に話してもいいよと伝え、主人はすぐに伝えてました!
義母とは普通に関係良好ですが、わたしからは改まった報告はしてません☺︎︎︎︎
-
ぴゃぴゃ
なるほど!検査薬陽性から胎嚢、心拍確認まで長いですー💦🥺ソワソワしちゃいます!笑笑
- 1月27日
-
mihi
わかります!!!
すごーく長く感じますよね( °꒫° )
ちゃんと大きくなってるかなとか毎日心配ばかり、今も続いてます!笑
次の健診のあとから4週に1回になるのでこれまた健診まで毎日心配ばかりするんだろうなと思います(´xωx`)- 1月27日

まる(25)
実母には検査薬で陽性が出た時点で
多分妊娠したと伝えました!
産婦人科に行くのに
子供2人見ながらは大変なので
母にもお願いしたくて!
義母、義父は性別を何回も聞いてくるので
性別がわかってから伝えました 笑
-
まる(25)
1人目の時はデキ婚なので
胎嚢確認できた時点で両親、義両親に伝えました!
2人目はさっきのコメントと同じです!- 1月27日

ミッチー
どちらも、検査薬で陽性出たときに話しました😅
実母には嬉しすぎてすぐに報告。
義母には、ちょうどそのときに一緒に食事する機会があり、お酒飲めないので報告しちゃいました。
一応、まだ胎嚢や心拍確認できてないけど、妊娠したっぽいーくらいの報告です。
2人目については、フライング検査の段階でどちらにも報告してました😅

ゆりえ
1人目の時は結婚式が決まっていて、籍が入ってない状態だったのですがわかってすぐ旦那が自分の親に報告してました!
うちの親には結婚の挨拶しにきた時に旦那が報告しました!
2人目の時は家も近いしつわり中上の子の面倒も見て欲しくて、検査薬でわかってすぐ自分の母親に連絡しました!
義実家は義理姉も妊婦だったのもあって、もし自分が流産とかしたらなんか嫌だなーと思い、心拍確認出来てから報告しました!

退会ユーザー
流産の経験があり、その時もどちらにも伝えてないですが今回も安定期過ぎてから親と義親に報告します^ ^
離れてるので察されることもないので!

fuwari
どちらも安定期に入ってからです。

こゆり
私の家族へはお正月帰省のタイミングで母子手帳をもらってからで、
義母には旦那が早々に話していました☺
MAMA(22)
同じタイミングで両方にいいましたよ( ᷇࿀ ᷆ )
ぴゃぴゃ
やはり早めのタイミングですよね🥺💦実母がうるさいタイプかつおしゃべりなので安定期前に親戚中に広まってもしものことがあったら…と思うと悩んでます😭