※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りちゃん
お金・保険

祖母の49日に出席し、ごはんも食べに行く際、夫婦で一万ずつ包むべきか悩んでいます。収入が少なく、一万包むのは厳しいと感じています。一人五千円の祝儀袋は適切でしょうか?

【ご仏前の金額について】
今週、祖母の49日に私と主人・子供の3人で出席します。
最後に皆でごはんも食べに行く予定なのですが
やはりこの場合は夫婦一万ずつ包むものですか?💦

事情があり葬儀には参加しておらず、後日私だけ実家に帰りご霊前として一万包みました。

私は働いておらず、主人の収入も先月と今月は15・16万位で貯金も無く二万包むのは厳しいなと感じています…

ここまで収入が少ない事・私が働いていない事を喪主は知りません。

皆さんは一人五千円で祝儀袋?に一万はあんまりだと思いますか?

物凄く悩んでます💧

コメント

あき

夫婦で一万で親族の提案でおそらく孫一同で花を用意してほしいと言われるかと。

  • あき

    あき

    ごめんなさい。四十九日ですね。夫婦で一万でいいかと思いますよ

    • 1月27日
  • りちゃん

    りちゃん

    回答ありがとうございます!
    その場合は祝儀袋に夫婦の名前を書いて、
    まとめて一万でもいいですか?(T_T)

    • 1月27日
  • あき

    あき

    名前はご主人の名前のみでいいんですよ。それと、祝儀袋ではなく、香典袋です。

    • 1月27日
  • りちゃん

    りちゃん

    香典袋なのですね!
    助かりました☆
    ありがとうございます(*^^*)

    • 1月27日
  • あき

    あき

    グッドアンサーありがとうございます🎵

    • 1月27日