 
      
      
    コメント
 
            マムマム
1月の半ばにしました( ´ ▽ ` )ノ
着物を上からかぶせるように着せるので、赤ちゃんは何着てても見えないので普通のモコモコの服着せました♬
なので、ドレスは使いませんでした!
祈祷中は室内で暖房がついていましたが、少し寒かったです!
パパはスーツで、私は産後で普段着てるものが着れなかったのでキレイ目のワンピース黒と灰色のものを着ました!!
 
            あかり
私も1月の半ばにしました。
・車で行ったので、外を歩くとしても10分くらい
・雪は降っていないけどとても寒い
という感じでしたが、退院時に着せた白いドレスと帽子+靴下を履かせ、結構もこもこのフリース素材のおくるみでくるんで抱っこしてました。
中に入ってから、祈祷の前におくるみをとり、着物をかけましたが、中はストーブがたいてあったので大丈夫でした。
祈祷が終わったらその場で着物をとって、またおくるみにくるんで外へ。
私は授乳口つきのワンピース+白のカーディガンに黒のコートをはおり、パールのネックレスをつけました!
ワンピースはジャージ素材でしたが、紺色だったのとカーディガンをはおったのでキレイ目になりましたよ♩
パパはスーツ、ばーばはワンピース、じーじはきれいめのパンツにジャケットという感じだったと思います。
- 
                                    Ruka.mama 
 1月の半ばってまだまだ
 寒いですよね😣
 
 旦那の実家の近くの
 小さな神社でするので
 ストーブとかあるのかわかりません…
 でも以外と何を着せても
 大丈夫そうなんですね😁!
 
 参考になりました!
 ワンピースなど着れるか
 確認してみます!- 2月6日
 
 
   
  
Ruka.mama
赤ちゃんは
なにを着てても見えないんですね!
初めて知りました!
そぉですよね。
産後と言うハンデ…
ちゃんと着れるか確認しておかないと
だめですね😅