※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

大阪府堺市周辺に「車持ち」で住んでる方!車とバスや電車、どちらで行動…

大阪府堺市周辺に「車持ち」で住んでる方!
車とバスや電車、どちらで行動することが多いですか?
今日初めて堺市に行ったんですが、車移動の方が便利そうだな〜という印象でした!渋滞も見受けられなかったし!
バス停は徒歩10分、駅は徒歩20分くらいかかります😓

コメント

フゥ

うちは駅から徒歩7分くらいなので、
難波や梅田などに出る時は電車を使いますが、普段の買い物で大型店(イオン、ららぽーと、アリオなど)へ行く時は車を使用します。
ららぽーと、アリオ等は駐車料金もかからないので助かりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ちなみに、自転車で移動することありますか?
    渋滞などはひどいですか?

    • 1月27日
  • フゥ

    フゥ

    近場は自転車で移動してますが、場所によっては歩道は狭いし、自転車は本来車道を通るものらしいのですが怖いです💦
    環状線沿や大きな道路沿は比較的広い歩道に自転車用の線もひかれているので通りやすいですよ。

    堺市のどの辺りかにも寄りますが、場所によっては坂道も多いところもあるので何とも言えませんが、市内より駐車場がある飲食店やスーパーが多いので車が一番便利かも知れません🙂

    • 1月27日
  • フゥ

    フゥ

    渋滞は夕方17時以降は一部混みます😣

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    そうなんですよ!子ども乗せてというと尚更、自転車は怖くて😅
    帰宅ラッシュはやはり混みますよね😓

    • 1月27日
yubloom

私は大阪市内へ働きに出ていた頃は電車をよく利用していましたが、仕事を辞めてからはほぼ車移動です。
大阪市内へ定期なしに買い物に行くと地味に電車賃がかさむので、辞めてからは車でショッピングモールに買い物に行ってます。
堺では南北の移動は割と電車で移動しやすいですが、東西の移動は車がないと不便です💦
ららぽーとやアリオは駅からも距離があるので、ショッピングモール行くなら車があった方が便利ですね!
堺でも駅から遠い所もあるので、その場合は車必須だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    ほんと、電車賃も馬鹿にならないですよね💦渋滞はどうですか?

    • 1月27日
  • yubloom

    yubloom

    朝夕のラッシュ時は混みますよー!
    あと雨の日もうちの地元の大きい道路は混みますので、雨の日は早めに出るなどしてました(><)
    私は駅まで徒歩10分のとこに住んでますので、通勤してた頃は駅近に駐輪場借りて駅まで自転車、週末は車で買い物って感じだったのでどっちも使ってました(・∀・)

    • 1月28日
フゥ

私も子供を乗せての移動なので、
少し遠回りでも安全な道を選ぶようにしています😊
坂道もあるので電動自転車にしました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    電動自転車いいですよね🤣

    • 1月27日
まる

わが家の周辺は朝と夕方はかなり混むので、私は駅近なので自転車もしくは電車です。旦那と出掛けるときだけ車です。大人数だと車が便利です✨

堺市も広いので駅が近くにない方は皆さん車に乗っていらっしゃるイメージです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    朝夕だけなんですね😊
    やはり、車1台あると便利ですよね!

    • 1月27日
a

堺市に住んでますが
絶対車移動です!
徒歩で行ける範囲にほぼ何もないので💦笑
堺市でも私の住んでる地域わ
絶対車がいります😞😞