※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななか
妊娠・出産

産後ケア事業に申し込む際の審査や自己負担について知りたいです。通らなかった場合や全額自己負担の場合、利用可能でしょうか?通りやすさについても教えてください。

産後ケア事業というのを今日初めて知りました!
里帰りしない予定なので利用したいと思い調べたんですが、利用申込時に審査があると書かれていました。
審査が通らなかったら利用できないのでしょうか?それとも全額自己負担なら利用できるのでしょうか?審査に通りやすい、通りにくいってあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

大阪市在住です。

コメント

deleted user

自治体違うので詳細わからないですが、税金を滞納していないことだと思いますよ!

  • ななか

    ななか

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 1月27日
  麻衣ける

産後に母乳外来で産後ケアセンターに行った時
診てもらった助産師さんに、次は保健所で申込みすれば安くなると教えていただきました☺️
ちなみに産後ケアを使用したい理由がないと申込めないので、母乳が出にくいなど産後トラブルを適当に書けば大丈夫とのことでした❗
本当はこんな事教えたらダメだけどね~って笑いながら言ってましたが💦笑
大体それでみんな申請通るみたいです❗
私は結局トラブルなく使用しませんでしたが💦
ただ自治体によって違うと思うので、ななかさんの地域も同じかはわかりません😓

  • ななか

    ななか

    そうなんですね!ありがとうござます😊

    • 1月28日