※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miku
その他の疑問

耳鼻科で耳掃除をして聞こえが良くなったから発音がうまくなりしゃべれ…

耳鼻科で耳掃除をして聞こえが良くなったから
発音がうまくなりしゃべれるようになったというお子さんがいる方いらっしゃいますか?

2歳の息子なんですが、言葉が遅いというか発音が下手で
何を言っているかほとんど分かりません。
自閉なども疑ったりもしましたが、微妙なところで。
発音が良くなれば割としゃべってる方だよなぁと思って、色々調べていたところ、耳垢掃除をしたらしゃべれるようになったというブログを見つけました。

耳は聞こえているけど、細かい音が聞こえづらく発音が出来なかったようです。
同じような方、何か知ってる方いましたら教えてください😭

コメント

ゆっち!

時々、耳鼻科で耳掃除お願いしてます。
うちの子は、一番下の子が、よく耳垢で耳を蓋しちゃってるので、耳を見て気がついたら、掃除しに行きますよ。
蓋してると、聞こえ辛そうではあります。
参考にはならないかもしれませんが、一度、掃除お願いしに受診されたらいいのかなーと思いました(^-^)

  • miku

    miku


    そうなんですね!私も最初は耳垢ぐらいで聞こえないとかないよね〜と思ってたんですが🤭一度受診してみます!ちなみに、痛がったり泣いたりしますか?😅

    • 1月27日
  • ゆっち!

    ゆっち!

    6ヶ月頃、1歳3ヶ月頃、1歳10ヶ月と連れていってますが、先生上手に取ってくれますし、痛いとかは無いのかな⁉️と思います。
    でも、病院ですし、耳掃除中は動かないよう、がっちり捕まえるのでギャン泣きしてますよ(T-T)ちょっとかわいそうですが、うちの子は、病院では耳掃除泣きますが、家では、耳掃除してくれー‼️って膝に転がりに来ます😁

    • 1月27日
  • miku

    miku


    押さえられたら子供は泣きますよね😭うちもすごく泣きそうな気がします😭耳掃除は好きなんですね☺️
    ありがとうございます✨

    • 1月27日
ままり

うちは下の子が、よくしゃべりますが耳垢がかなりたまっていても聞こえてはいるみたいです

  • miku

    miku


    そうなんですね💦
    ありがとうございます!

    • 1月27日
りい

うちの長男もなんだか発音が下手な感じです。私はわかるんです。毎日一緒にいるから。保育園の先生なんかもわけるんですが、あまり一緒にいない人とか初対面の人には通訳が必要だったりしました。6歳になった今は大分改善されましたよ!月齢と共に良くなっていくところもあるかなと思います🍀

耳についてですが、年末に就学児検診で聴力に多少問題ありでひっかかりました。保育園では指摘されませんし、日常ではそんなに支障は感じません。ただ、耳掃除って自然とでてくるからって聞いてあまりしなかったんですが、聴力ひっかかったこともあり、耳掃除してみると、化石のような耳垢を発掘しました😱
もしや、これのせいか…。とすごく後悔です😞とったあとはよく聞こえるよ!なんて本人は行っていたので、今度耳鼻科でよくとってもらうつもりです。耳も口も繋がっているので関係性がないとはいえないのかもしれないですね(>_<)

  • miku

    miku


    ありがとうございます!
    うちもわたしには分かっても周りの人は分からない発音ばかりで😱
    カメもメッ。ミカンはなぜかパン!と言います😂
    耳垢もやっぱり関係なくもないんですね!みんながみんなそうではないかもしれませんが、可能性として改善出来るかもしれないのであれば行ってみるべきですね✨
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 1月27日