![ぷちしろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新しい靴で外デビューした1歳3ヶ月の子供が歩かなくなり、悩んでいます。同じ経験をされた方、乗り越えた方法を教えてください。
一週間前に新しい靴を履いてお外デビューしました!
歩くと音がなる靴で、とても楽しそうに歩いていたのですが、歩いたのはその1回だけで全然歩いてくれなくなりました😅
降ろしても棒立ちで全く動かずぐずぐずし始め、泣き出すこともあります。
子どものペースでいきたいので無理に歩かせようとは思いませんが、機会はつくってあげなければなぁと思っています。(靴を履かせて外に連れ出したり)
でもそれもかえって良くないのではないかと思ったりもして、悩んでいます。
体重も1歳3ヶ月で8kgに満たない為、小児科ではフォロミを勧められたのですが、これも2日くらいあげたら拒否するようになり、全く飲んでくれません。ホットケーキに混ぜたりしてあげていますが限界があります…
同じような経験をされた方いますか?
どうやって乗り越えましたか?
- ぷちしろ(7歳)
コメント
![まるきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるきち
うちの子は音のなる靴苦手でした💦
靴をかえたら普通に歩いてましたよ😆
![きょた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょた
うちは一歳前から歩きだしましたが、外では抱っこ抱っこ。やっぱりお外で歩きだすのは時間がかかりましたよ😁
慣れない外で広いところはやっぱり不安だし恐いんじゃないかな💦
わたしは靴に慣れさせるために、家の中できれいな靴を履いて歩かせたり、割とベランダが広かったのでベランダで靴を履かせて歩かせました。(まったく危険はないベランダです😁)
うちも上の子は小さくて、そのころは同じような体重でしたが、同じころ哺乳瓶も自然と卒業し、マグであげていたフォロミもだんだん残すようになって飲まなくなりました。離乳食も食べむらがあったし心配でしたが、元気は元気だし、この子なりに少しずつ体重が増えていればいいや~と気楽に見てました😊パンケーキに混ぜたり無理なく摂らせて、あまり考えすぎないのが一番ですよ。
ぷちしろ
やはりその可能性もあるんですかね💦
最初大丈夫だったので大丈夫かと思ったのですが、気が変わったのかな…(笑)
音が出ないようにしてチャレンジしてみようと思います!
ありがとうございます😊
まるきち
最初は楽しそうだったんですけど歩く度に音が鳴るので嫌がってました😓
音がついてくるのがいやだったのか…普通の靴に変えてから手で遊ぶおもちゃになってますw