※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaa
産婦人科・小児科

3歳の娘の尿潜血±。子どもクリニックか大学病院か悩んでいます。愛知在住で、インフルエンザ流行地域。

3歳の娘が尿潜血±でした。病院へ行こうと思うのですが…子どもクリニックでもう一度調べるかエコーもある大学病院(アレルギーで通院しているので、アレルギー以外でも受診は可能)に行って調べるかで迷っています。インフルエンザ大流行地域の愛知に住んでいます。子どもクリニックの方がインフルエンザ患者おおいですかね?😓💦💦

コメント

うき

どこで調べたんですか??調べたところの先生はなんて言ってるのでしょうか??

  • maaa

    maaa

    調べたのは、3歳児検診で尿検査出来なかったので、時間がある時に病院で調べてと言われて、予防接種をしている病院で予防接種のついでにしました。(小児科専門ではないので普段から予防接種のみです。)会計の時に受付で結果渡されただけで先生からは何も言われていません。

    • 1月27日
  • うき

    うき

    では、まず、かかりつけの小児科に行ってください。
    あと、予防摂取も含めて、何かあった時に対応できる小児科に普段から通われる方がいいと思います。

    • 1月27日
  • maaa

    maaa

    予防接種は普段行っているかかりつけの子どもクリニックが予防接種枠が劇的に混んでいて、全然予約が取れないので自宅近くの病院に行っています。かかりつけの子どもクリニックはあるので、そこに行ってきます。

    • 1月27日
  • うき

    うき

    そうそう、一応ですが、検査の結果、ご心配かとは思いますが、肉眼的血尿があるわけでなく、普段から特に症状もないのであれば、一過性の物の場合もあります。むしろ、血尿±はよくあるので、予防摂取した先生も気になさらなかったのではないでしょうか。
    再検査としては、3日間ほど、朝起きた時のおしっこで検査します。これでマイナスなら問題ありません。
    風邪症状、激しい運動の翌日などを避けて受診された方が無難です。

    • 1月27日