
コメント

うき
どこで調べたんですか??調べたところの先生はなんて言ってるのでしょうか??
うき
どこで調べたんですか??調べたところの先生はなんて言ってるのでしょうか??
「病院」に関する質問
1人目38週と3日で生まれました。陣痛アプリも使って感覚測っていたのですが、1度目に産院に電話した時はまだ感覚長いので家で待機、2度目に電話して病院来てくださいって言われて病院に着いた時には子宮口8センチ開大して…
子どもが咳で痰が絡んだ感じでゴロゴロといってます。 他は鼻水出てるくらいなので病院行くまでないかなと思っているのですが、咳は治したいなぁって感じです、。 こういう咳は病院行ったら治るもんですか?
妊娠検査薬で陽性が出ました。 おそらく4週0日だと思うのですが、 いつ病院に行くべきなのでしょうか? 不謹慎な話ですが、 病院に行くまでに化学流産の可能性もあると思いますが 生理が起こったら病院はいかなくていい…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
maaa
調べたのは、3歳児検診で尿検査出来なかったので、時間がある時に病院で調べてと言われて、予防接種をしている病院で予防接種のついでにしました。(小児科専門ではないので普段から予防接種のみです。)会計の時に受付で結果渡されただけで先生からは何も言われていません。
うき
では、まず、かかりつけの小児科に行ってください。
あと、予防摂取も含めて、何かあった時に対応できる小児科に普段から通われる方がいいと思います。
maaa
予防接種は普段行っているかかりつけの子どもクリニックが予防接種枠が劇的に混んでいて、全然予約が取れないので自宅近くの病院に行っています。かかりつけの子どもクリニックはあるので、そこに行ってきます。
うき
そうそう、一応ですが、検査の結果、ご心配かとは思いますが、肉眼的血尿があるわけでなく、普段から特に症状もないのであれば、一過性の物の場合もあります。むしろ、血尿±はよくあるので、予防摂取した先生も気になさらなかったのではないでしょうか。
再検査としては、3日間ほど、朝起きた時のおしっこで検査します。これでマイナスなら問題ありません。
風邪症状、激しい運動の翌日などを避けて受診された方が無難です。