
保育園に通わないママさんは、寒い日でも外に出してストレスを解消したいけれど、下の子が心配で悩んでいます。予防注射が受けられないため支援センターに行けず、移動手段は自転車か電車です。
こんばんは!
寒い日が続いていますね(><)
年子や2歳差、3歳差ママさんで保育園に通われてない方
どのくらいお散歩してますか?
毎日外に出してますか?
またどこに行ってますでしょうか??
上の子は家ばかりじゃストレスたまるかなって思って
ちょっとだけでも外に出してあげたいけど、
寒すぎてなんだか下の子がかわいそうで😅
支援センターは予防注射してない為、
インフルが怖くて行けません。。
移動は自転車か電車です。
- なな(6歳, 7歳)
コメント

きょた
うちは元気が有り余っている男の子ふたりなので、ほぼ毎日公園(か、買い物)に行ってます💦行かないと寝付きも悪いし、家遊びも飽きてギャーギャー言い始めるので😅
下の子が小さいうちは、外は厳しいですよね💦
でも私は2年前の今ごろは、イヤイヤ期始まった上の子と引きこもっているのもしんどすぎてノイローゼ気味になり、少しでもリフレッシュを!と支援センターとかよく行っちゃってました😅
みんな同じような考えで、支援センターとかは避けるひとが多いせいか貸しきりのように空いていたり、多少の風邪はもらったりしたけど、わたしはすごく助けられました。

MAXとき
雪国なので荒れ模様が多く、基本的には支援センターに行ってます!
雪が小康状態や晴れてるときを見計らって外で雪遊びします。
下の子が小さな頃は上の子もそんなに体力なかったので家で過ごしていましたよ〜
-
なな
コメントありがとうございます!
返事が遅くなってすみません💦
雪国なんですね😌!
雪遊び、子供にはとてもいい刺激がありそうです(*⁰▿⁰*)💗
うちは体力が有り余っちゃって、一日中元気で😅
もう少しインフルが落ち着いたら支援センターに行こうと思います!
ありがとうございます😊- 1月28日

はじめてのママリ🔰
今ななさんと同じ状況です!
自分の場合は家の中か家の前で遊ばせたりしてるのですが寒いから帰ろうって言ってもまだ帰りたくないって愚図られます😂😂
インフルが怖いですが家の前じゃ可哀想なので支援センターにも行こうかなって考えてます!
-
なな
コメントありがとうございます!
返事が遅くなってすみません💦
そうなんですよね(><)
うちも1回どこか行ったら全然帰りたがらないです💦笑
もう少しインフルが落ち着いたら、私も支援センターにも行こうとおもいます!😌
ありがとうございます☺️- 1月28日

msg
ほぼ毎日外出てます◡̈
イヤイヤ期で、ストレスためられたらしんどいし、私も家にいるとストレスたまるので、ちょっとの時間でもでます◡̈
下の子も外の空気にふれさせたいので、防寒バッチリで出ます👍
支援センターは、連れて行くと帰る時、ギャン泣きされるのでつれていけませんΣ( ꒪□꒪)‼
近くに何ヶ所か公園があるので、ローテーションでいってます◡̈
-
なな
コメントありがとうございます!
返事が遅くなってすみません💦
ほぼ毎日ですか😳
尊敬します😭!
でも、ちょっとの外出でも全然気持ちが違いますよね😌
私も子供達防寒バッチリさせて、あったかい日に公園行ったりしたいと思います😊
ありがとうございます!- 1月28日
なな
コメントありがとうございます!
返事が遅くなってすみません💦
そうなんですよね(><)
外出しないと体力がありあまっちゃって逆に大変ですよね😭💦
うちもイヤイヤ期に片足突っ込んでる状態なので、もう少しインフルが落ち着いたら気分転換に支援センター行こうと思います!
ありがとうございます^_^