
コメント

ちまちゃん
衣服、オムツ、お昼寝の布団(タオルケット、毛布)、汚れ物を入れるビニール袋、くらいでしょうか🙂
お昼寝の布団は、園で敷布団をリースしているので掛けるものだけです。また、哺乳瓶も保育園にあるので持っていかなくてもOKです。
離乳食が始まれば、エプロンを使うようになると思います。
ちまちゃん
衣服、オムツ、お昼寝の布団(タオルケット、毛布)、汚れ物を入れるビニール袋、くらいでしょうか🙂
お昼寝の布団は、園で敷布団をリースしているので掛けるものだけです。また、哺乳瓶も保育園にあるので持っていかなくてもOKです。
離乳食が始まれば、エプロンを使うようになると思います。
「0歳児」に関する質問
皆さんだったらどーしますか? 今日認可保育園と認可外保育園に園見学にいきました 認可保育園は2歳児は空きはあるけど0歳児は無理だと。 そして園長先生と案内してくれた先生の愛想がわるい。 施設は綺麗 認可外は2人…
3人目悩んでいます!客観的にみてこの状況で3人目どう思いますか?? ・年中長女、0歳児クラス次女(1歳) ・夫は育児家事完璧、ただし年に2回1週間ほど海外出張、月に1回以上国内出張あり ・夫婦正社員共働きで金銭的不…
点数稼ぎのために認可外に預けるか悩んでいます。皆さんならどうしますか? 早生まれのため、0歳クラスや1歳ちょうど(途中入園)は難しく、1歳3ヶ月(1歳4月入園)で預ける予定でした。 ここにきて、娘を生後7ヶ月から認…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるぴん
ありがとうございます😆💕✨
そんなに沢山用意するものなさそうですね!
早く結果出て欲しいです💦