

退会ユーザー
よく食べていたので9カ月から3回食にしました。
お皿に手を突っ込んで自分で食べたそうにしていたので、柔らかめのおやきを作って食べさせてました!

ひろま
お座りが安定していて、食べるときにちゃんともぐもぐしているようなら3回食に進んで良いと思います。
手づかみ食べは必ずしなければならないものではないので、お皿の上の食べ物を自分で掴みたい様子が伺えたらチャレンジしてみれば良いのではないでしょうか?
退会ユーザー
よく食べていたので9カ月から3回食にしました。
お皿に手を突っ込んで自分で食べたそうにしていたので、柔らかめのおやきを作って食べさせてました!
ひろま
お座りが安定していて、食べるときにちゃんともぐもぐしているようなら3回食に進んで良いと思います。
手づかみ食べは必ずしなければならないものではないので、お皿の上の食べ物を自分で掴みたい様子が伺えたらチャレンジしてみれば良いのではないでしょうか?
「手づかみ食べ」に関する質問
もう少しで発達検査を予定している2歳8ヶ月の息子についてです。 ASDは確実かなと思っているのですが、知的のほうはどうなのかなと不安に思っています。 指示が通らないこともあり、まず検査ができるのかどうか…という感…
もう11ヶ月になる娘なんですが、まだ離乳食の手づかみ食べ開始してません。たまにホットケーキの小さいやつを掴ませたり食パンやせんべいは掴んで食べたりするんですが、、離乳食は手づかみだと散らかるなーと結局私があ…
1歳4ヶ月の男の子です。 最近ご飯の食べが悪くなりました😭 このぐらいの月齢あるあるですかね?😭 前までは ・ご飯用意したら早く食べたくて泣く。 ・ハイチェアにちゃんと座って基本的には何でも食べる。 ・スプーンで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント