※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっけママ
ココロ・悩み

子供の矯正不要なら自分の矯正を考えています。大人の矯正は全体を治す形で、期間や費用は高額で100万越えも覚悟が必要かどうか知りたいです。31歳で、歯医者さんでは床矯正専門で無理だと言われました。

息子の歯が生え変わる時期になり歯医者で見てもらったりしてて今のところ矯正の必要はなしと言われてます。
が、私自身歯並び最悪です(´;ω;`)
そこで、子供が矯正不要ならば自分の矯正をしたいと考えてます。
そこで質問なんですが、大人になってからの矯正って全体を治す形になりますが、期間、費用はどれくらいかかるのかを知りたいです。
かなり高額になるとは聞きますが100万越えるのは覚悟しなきゃいけないでしょうか?
歯医者で聞きたかったのですが、通ってる歯医者さんでは床矯正専門で、私は無理だと言われて…。
私の場合は出張医による矯正になるらしく、高額としか言われませんでした。
噛み合わせも悪く笑うのも恥ずかしいくらい酷いので…昔のイモトさんみたいな感じです。
大人になってから矯正された方のお話が聞きたいです。
因みに私は31歳にもうすぐなります。

コメント

✩sea✩

歯科助手してます。
矯正専門になるのか、普通の歯医者で矯正(床矯正だけではなく、大人もできる所)出来るのか、によっても、値段は変わってくると思います。
うちの歯科医院は、床矯正も大人の矯正もやっていますが、難しい矯正はやっぱり矯正専門の所を紹介しています。
うちで大人の矯正をやる場合は、75万~だったと思います。
他にも月々の調整料などは別途払ってもらってるので、それが1年か1年半かは、その方次第になりますね。
大人になってから矯正やる方、何人も見てますよ(*^-^*)
そこの歯医者だけではなくて、他の歯医者にも、矯正相談に行ってみてはいかがですか?

  • かっけママ

    かっけママ

    近くに歯医者さんが今通ってる所と古い歯医者さんしかなく、古いところは矯正はしていないんです。。
    難しい矯正だとは言われました(;つД`)
    100万程度なら…とは考えてますが、調整は何度か頻繁にありそうな気がするのでやはり高額になりますかね?
    多くても150が限度かなと…。。
    ある程度並んだら辞める事って可能なのでしょうか?

    • 2月6日
こりこ

歯科医師です。難しいと言われたなら矯正歯科専門をオススメします。費用は数十万~ですが、自費のため医院によって違います。上のコメント読ませていただきましたが、150万が限度なら十分可能かと思います。

今はマウスピース型の矯正装置もあり、メリットは安く、脱着も可能ですし目立ちません。デメリットは素人にも手を出しやすいことでしょうか(^-^;あとは装着可能なだけあって、無くしたり、それなりに意識が高くないと挫折する患者さんも少なくないです。

期間は最低でも1年半はみておいた方がいいと思いますが、同じ医院でも値段と期間は症例によりけりです。ただレントゲンや模型をとって診断すればある程度の予測はつきます!

補足ですが、お子さまは6歳で今のところ矯正の必要がないと言われたのでしょうか?大丈夫だとは思うのですが、お子さまの矯正をしないのであればということでしたら、もう少し様子を見てもいいかもしれません💦6歳ならまだまだ顎骨の成長途中ですし。しっかり噛める食事内容にすると顎もしっかり成長しますよ(^^)

  • かっけママ

    かっけママ

    ありがとうございます!
    歯科医師されてるんですね(^ー^)
    子供の歯はまだ前歯が4本生え揃ってないですが、今はまだ隙間もあり次に生えてくるスペースが十分にあるからきっと生え揃っても大丈夫そうな気がすると言われてます。
    でも、生え揃ってみないとやはり分からないですよね(。>д<)
    一本ほんの僅かに斜めになってる気がしますが病院からはそうは見えないよー!って言われてて様子見な感じです。。
    自分よりもやはり子供の方が一番と考えてるので2年くらい待つべきでしょうか?
    また、子供の場合の床矯正だと最高どのくらいかかるでしょうか?
    子供にはスルメなど固いものを週に一回食べさせるようにしています!
    もう1つ質問させてください。。
    子供の歯磨きやフッ素を頑張ってるんですが、どうしても虫歯になってしまいます。
    何故でしょうか?(´;ω;`)

    • 2月7日
  • こりこ

    こりこ

    床矯正を積極的に取り扱う医院に言われたなら大丈夫だとは思いますよ(*^_^*)ただ予測が付くというだけで、6歳でしたらもう少し様子を見てもいいのかな?と思います。

    床矯正も医院によりますし地域性もありますが、毎回の調整もありますし(調整は通常5000以内です)、安くても5万~でしょうか?高いところは40万以上するみたいです。
    途中でやらなくなる子供も多く、お母さんも子供もそれなりにやる気と根気が必要です(^-^;

    フッ素に関しては、虫歯になりにくくする、歯を丈夫にするというだけで虫歯にならないわけではありません。
    赤ちゃんは虫歯菌を持っていないので、歯が生えてから大人の唾液から感染するんです。2歳までに虫歯菌の感染がなければ、その後はほぼ虫歯にならないのですが、6歳で虫歯があるなら感染はしてますね(><)

    虫歯がある子は歯磨きよりも生活習慣によるものが多いです!一口でも飲食すると口の中は酸性になります。牛乳でも野菜でも果物でもなります。つまり一日のなかでお口の中に物が入っている時間が長いと歯が溶け虫歯になります。ご飯やおやつは時間を決めて、ダラダラ飲んだり食べたりはよくないです。寝る前に牛乳など飲む子なんかは、絶対ダメです(゜ロ゜;ノ)ノって言います。


    あと永久歯よりは乳歯のほうが虫歯になると進行しやすいです!また治療したとこが取れてしまったり、また虫歯になることは永久歯よりずっと多いです。なので治療してもしても終わらないー!って方もいらっしゃいますf(^^;

    ですが永久歯はかわりがないのでしっかり守ってあげたいですね!仕上げ磨きは当然してあげて下さい。フロスも使ってあげた方がいいです💦生え代わりのときは特に虫歯になりやすいですし、タフトブラシを使うのもいいと思います。

    私が一番オススメするのが、汚れの染め出し液を購入することです!歯医者さんの歯磨き指導で使う赤いチェック液です。歯科医院て売ってることもありますし、通販でも買えてお値段も数百円です。毎日やらなくてもいいんですが、時々遊び感覚で親子で寝る前にやってみるのはどうでしょうか?
    歯医者さんで使うとテストされてる気分ですが、お家でやるのが一番安くて確実でモチベーションもあがるし、歯磨きも知らずと上手くなります。普段患者さんには言いません(歯磨き指導は衛生士さんがしてくれるので💦)が、これかなりオススメです笑。私自身たまに使います!もちろん定期的には歯医者さんで虫歯チェックやクリーニングはした方がいいですけどね♪

    • 2月7日
  • かっけママ

    かっけママ

    色々と細かく説明していただきありがとうございます!
    私が歯並び悪い分子供には嫌な思いさせたくなくて歯に関しては凄く神経質になってます。。

    乳歯は本当に虫歯が絶えませんね!
    5歳まで虫歯知らずだったのに歯ぎしりで欠けて埋めて貰ってから次から次へと虫歯が出来るようになりました(´;ω;`)
    食事とお菓子気を付けたいと思います!
    寝る前は水以外禁止してるので歯磨き後は厳しくしてますが、ダラダラ食べる癖なんとかしないとですね(。>д<)
    染め出し液購入してみます!
    ついこの前ツルハにも売ってました!
    私自身も使いたいので親子で休みの日にやってみようと思います!

    • 2月8日
ゆぅmama

病院で全然金額違うみたぃですょ!!
うちの通ってる歯医者で子供の矯正の話をききましたが、70.80万だったので辞めました…他の病院では、治療を変更しても、60万くらぃだったのでそちらがいいかなと。

また大人が矯正するのは顎の骨が出来上がってるから、抜歯しないときれいに並ばないと言われました。
金額も100万超えてた気がします…
期間はわかりませんが…
出張医とかあるんですね…
じゃあもっと跳ね上がるかもですね( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)

  • かっけママ

    かっけママ

    矯正専門だと遠くて仕事の都合を考えると難しいかなって思ってます。。
    出張医だとやはり高くなってしまうものなんでしょうかね…。

    • 2月6日
rye

ごめんなさい。
大人の歯科矯正の総額は存じ上げておりません。ただ、職場の先輩が矯正しておりまして、1回行くだけで1万飛んだよと良く笑っていました。
お子さんの歯の生え変わりと仰ってたので。。。
歯が抜けそうなのがあれば歯医者で抜いて貰う方がいいです。きれいに抜けますし、歯並びが良くなりますよ。

  • かっけママ

    かっけママ

    私自身の矯正は抜歯をしての矯正になると言われました。
    子供であれば25万~と低額なので子供には十分してあげられますが、子供は今のところ全く必要がないとの事だったので、私自身で今は考えてます。。

    • 2月6日
Rm

はじめまして(*^^*)
今歯列矯正してます!
私も歯並びひどくて(。>д<)
とくに自分の八重歯が大ッ嫌いで、、、(´;ω;`)
写真の時とか歯を見せて笑えませんでした😩💔💦

人によるとは思うんですけど
私は3年はかかるかもねと最初言われてたんですが2年で終わりそうと最近言ってもらえました(*≧∀≦*)

費用は100万円前後になるかと思います!
治療始める時に70万支払って
毎月のワイヤーなどの調整で
5000円程支払ってます!

ローンもあるみたいです😊🎵

  • かっけママ

    かっけママ

    ワイヤーの調整って安いんですね!
    最初だけ高額になるならばそれでもいいと思ってます!
    100万くらいを予算的に考えてて、期間も出来れば3年以内にはどうにか!って思ってました!
    下の奥歯がかなり内側に入ってる事もあり、上の前歯は斜めなどガタガタです。。
    2年くらいでよくなるなら全然いいですね!
    はるじゅん🐣さんは現在でトータルどれくらいの費用がかかってますか?

    • 2月6日
  • Rm

    Rm


    私が通院してる所は
    ワイヤー調節5000円程ですが3000円とかでしてくれる所もあるみたいデス❗
    病院によって違うんですかね?
    知り合いは毎月3000円って言ってました!

    大人になるにつれ余計に歯並びって気になってきますよね💦(。>д<)泣

    今現在で80万くらい払ってます!
    最初に比べて見た目全然良くなりました!(*^^*)

    • 2月6日
  • かっけママ

    かっけママ

    羨ましいです!
    80万なら範囲内ですね!
    私も決心出来そうです♪
    1度相談してみてどれくらいの費用が最初にかかるのかを聞いてみようと思いました!
    ワイヤー調節も一回につきどれくらいかかるのかを聞いてみます!
    見た目が良くなるのって本当に嬉しいことですよねー。。
    私も実感してみたいです(;つД`)

    • 2月6日