
貯金を増やす工夫について相談です。
お互い26歳、旦那の年収600万
私の年収100万(扶養内)
貯金は230万
旦那 個人年金と確定拠出年金で2万
私 個人年金を1万
ボーナスは全額貯金、月3〜5万貯金
マイホーム有 ローン月8.9万円 ボーナス無
結婚式など大きな出費は全て終わりました。
今は普通に生活できてますが
来月から旦那は単身赴任で出費が増え
私も5月から産休に入るので収入も減ります😭
子供も生まれてくるのでそちらの出費も増えます...
年収や貯金額などの質問を見ると皆さま比べ物にならないくらい凄くて💦
とても不安になります😭
皆さまは貯金をする為に何か工夫されていることはありますか??
- せ(5歳9ヶ月)
コメント

ぬーたん
500円と100円貯金(気分でいれてます)
冷蔵庫にホワイトボード張り付け、今冷蔵庫に入っているもの(肉と魚)、不足になりそうなもの、今ある食材で作れるものを記入するようにしました💦無駄な買い物が少し減り、食費削減
近くのスーパーのチラシチェック
ですかね!500円は10万越えてます❗

ちょこ
結婚式終えてマイホーム購入して、230万残ってるなんてすごいと思いますよ😳旦那様26歳でその年収なら平均以上ですし✨
単身赴任だとダブルでお金かかって大変そうですよね💦うちも転勤族でいずれは単身になるので怯えてます笑
貯金する工夫...かはわかりませんがうちは家計簿アプリ、毎月の家計簿集計及び貯金額を夫婦で共有してます!
それでよかった所、反省点を生かして次に繋げてるって感じです☺️
財布別時代に比べると貯金額は増えました✨
-
せ
ご回答ありがとうございます!
旦那が頑張ってくれてまして😭
そこはほんと感謝しかないです...
そうなんですよ!
ダブルパンチに怯えてます😭
2.3年は帰って来れないみたいなのでやっていけるのか不安です...
家計簿1ヶ月で断念しました(笑)
やっぱり何でもマメにやらないとダメですね😅
来月度からまた始めてみようと思います!- 1月27日
せ
ご回答ありがとうございます!
食費削減大きな目標です😭
料理が得意ではないので食材を無駄にしてしまうことが多くて...
早速ホワイトボード用意してみます!
10万円もすごい!
私も最近始めてみたのですが中々たまらなくて😂
そちらも頑張ってみます!
ぬーたん
わたしもほんっとに食材ダメにして捨てることが多々あり、いっかーーーと思ってましたがマイホーム検討に入ってきてヤバいってなりホワイトボードにいたりました😅💨
安いときに鍋のもととか、買いだめしてます。
案外冷凍できる野菜も多いのでジップロックに刻んで冷凍はとっても便利です‼️
せ
今日もえのきと卵をダメにしてしまいました...笑
冷蔵庫にあるものでメニューが考えられるスキルを早く身につけたいです😭
野菜を冷凍保存はいいですね!
ぬーたんさん凄いです😭
ズボラな私にはレベルが高い😭笑
食費削減の為に頑張ってみます🙌🏻💦
ぬーたん
たまごって期限きれてどれくらい?ですか?
わたしは困ったら鍋か煮込みうどんにします😏💡
野菜洗ってきって冷凍保存すると、包丁使わず料理できますからね😏💡最強です‼️肉も安いときに多めに買って同様です💡
わたしがすごいんじゃないですよー😏✨
せ
期限は23日までだったと思います😂
割って見たわけではないのですが、何となく怖くて他の食材もすぐ捨ててしまいます😭
今後の料理の手間も省けるのですね!!
今まで野菜は缶詰のコーンくらいしか凍らせたことありませんでした😂笑
自分のアホさにビックリです😂
それをやろうと思えるのが十分凄いですよー🙌🏻
参考にさせて頂きます🙇♂️
ぬーたん
なんかたまごは火を通せば1週間くらいは余裕らしいですよ‼️わたしも2日で捨ててたら母に怒られました😅茹でてむいてジップロックにめんつゆいれとくと次の日味卵になります❤❤
ねぎ、しめじ、にんじん...案外いけます❗