※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンペン
家族・旦那

旦那と自分の親の仲がこじれてしまいました。お産が終わると旦那は職場…

何度もすみません(>_<)
旦那と自分の親の仲がこじれてしまいました。
お産が終わると旦那は職場の上司に呼び返されて仕事に戻ってしまい、
私の両親とこれからのお話が出来ず、すれ違いの状態になりました

実の親の方に里帰りするのですが、退院がちょうど日曜日で旦那はサービス業なので仕事です。
実の親の方は旦那が家まで届けてよろしくお願いしますと頭を下げにくるのが普通じゃないのか?と言っていました。
旦那のお母さんは手が空いている人が迎えに行けばいいという人です。

実の両親は旦那のお母さんをあまりよろしく思ってなくて、出産の時に陣痛室に入ってきてしまったりと少し天然?抜けてる?部分があります。
後日の話では産まれたら行くと他の人に相談?したところ冷たくないか?と言われてそれもそうか!と思ってきてしまい、陣痛室での出産だとは思わなくて通されたまま入ってきてしまったそうです。

出産の準備とかどうなってる??と実の両親にしか聞かれず、嫁に出したのに出した先は何もしてないとも言ってました

実の親の考えが古いのか、育ってきた環境からなのかそれを見かねて父親が旦那に電話で強く怒ってしまいました。

最近の出来事で、社員で店舗移動した時に、上司のやり方だといつになっても終わらないとかで精神的にきてしまい
店舗移動2日目にバックれてしまいました。
それを実の親に話した私がいけないとは思いますが
バックれても平気な所なのに簡単に休みは取れないのか?と言ってました。
旦那のお母さんは頑張って働いているのにバカにされて悔しいみたいなこととサービス業は休みが取りづらいからねとも言ってました

愚痴が結構多めで、伝わりにくいと思いますが
嫁にもらった旦那の親は嫁を気にしたりとかする風習的なことは古い考えですか?細かい考えですか?
旦那が自分たちでなんとかするとか言いながらお母さんと言い出すのでそこも気に入らないみたいでした。
私からすればここまで育ててきてくれた親を酷く言われるのは嫌ですが
嫁に出した実の親が娘の心配をしてはいけないものなんでしょうか??(>_<)
両方の言い分もわかります
旦那のお母さんとは仲良くさせていただいてます
お母さん側の話を聞いて少し引いてしまって…
同じ考えはないとしても、そこは気をつけなきゃねとかじゃなく、そこまで言わなくてもよくない?みたいな感じです
長文すぎて伝わらないと思いますが
嫁ぎ先の親に気を遣ってもらったりとかしてますか??(>_<)

コメント

ちな

心配してくれてるのもわかりますし、ご両親の言い分も分からなくないのですが、もうすぐ出産を控えた娘にこんなに気を使わせる親って…って思ってしまいました😅
これでは出産に集中できないですよね💦

  • ペンペン

    ペンペン

    コメントありがとうございます!
    時期的なことも考えてほしかったですね(>_<)
    実の親ながら騒いで終わりだったので残念に思います。

    • 1月27日
はるたん

うちと似ている状況です…私も現在進行形で悩むことも多々あります。

私の実家は義両親より年上なのもあるのか、「嫁に出した」という考えです。入籍した際には、「お前は嫁に行くんだから気軽に一人で実家に帰ってくるな。来るなら旦那と揃って来なさい」と言われたこともありました。それとは義実家は全く違う考えのようで、現代の考えに近いような、家に嫁ぐという感覚ではなく別家庭扱い?のような感じです。

結婚~出産して、よけい両家の感覚の違いに私も悩んできました。出産の際もですが、息子のお宮参りなどの行事ごとに義実家は全く何も言ってこず、実家はヤキモキ、なんだか悲しいわね~なんて実母にも言われてしまい、それにつられて私まで義実家に不信感を持ち悲しくなってしまったり。

でも最近になって思うようになったのですが、これが両家の気遣いの形なのかなと。

義両親は今時の私たちの家庭を思って、あまり口出ししないように気を使ってくれているのだと思うようになりました。法事や結婚式などでは、今時はこうだもんね~とよく言っているような人なので。息子の行事などに口出ししないでくれて、好きなようにお祝いなどもできているので、今では丁度いい距離感で有り難いと思うようになりました。

一方でうちの実家はというと、嫁に出した~とか色々言ってますが、私が息子と二人きりでしょっちゅう実家へ帰っても歓迎してくれてます(笑)この前は息子が保育園へ通うようになってからの話をしていて、熱が出たときなどにたまにでいいから息子を見てほしい、とお願いすると「○○家の孫なんだから、あちらのお義母さん達にもお願いしなさいよ~」と言われ、私はしばらく落ち込むと同時に怒りもありました。でも、息子のことも私のことも可愛がってくれることには変わりがなく、義実家への遠慮や気遣いをしていることに私はようやく気がつきました。世間一般(一昔前?)の常識と、嫁に出したけど良くしてあげたい親心の葛藤があるのかな?なんて勝手に解釈しています。

色々長くなってしまいましたが、ペンペンさんもご両家の違いを理解しつつ、ご夫婦でうまく立ち回らないといけない場面は出てきてしまうかと思います。ここだけは!という大事な場面がやはりあります。

私は実家に里帰り出産するときには、お金を包んで「はるたんのことをよろしいお願いします、って言ってこれ渡してちょうだい」と旦那にお願いしました。あくまで旦那がお願いするスタンスで、横で私はそれを見ているだけでした。嫁に出したと思ってる両親ですし、旦那はその辺の感覚が分かってなさそうだったので、先回りして後腐れ無いように考えました。これは結果的に大成功で、無事に里帰りを楽しく円滑に終えました☺️

裏で手を回して、みんなが嫌な思いをしないようにするのも大事なのかも知れないですね。うちもまだまだ苦労は続きそうです😅

  • ペンペン

    ペンペン

    コメントありがとうございます!
    近しい環境なのか読んでいて少し安心しました。
    両家の事をもっと知って次回からうまく立ち回れたらなと思います!
    旦那さんの愚痴を言ってたので今度からは旦那さんを建てるように回れたらなと思います。
    貴重なご意見をありがとうございます!

    • 1月27日
PON

考えが古いとかではなく、やはり環境の違いかと。

うちは義母から出産準備の口出しありませんでしたよ。それが普通かと思ってましたし、私も義母に相談したりもしていないので。相談とかしていたのですか?

また会社を休んでまで旦那さんが実家に送り届けるのはおかしいのではないでしょうか。出産ならまだしも退院日ですよね!?私も両親も「そんなのしなくていいから会社行って!」と言うと思います。

  • ペンペン

    ペンペン

    コメントありがとうございます!
    私からしたら当たり前に親によろしくねって伝えてたんですけど
    旦那の方は産まれた連絡をラインで送ったって言ってて
    電話で報告したついでに里帰り期間よろしくお願いしますとか言えたんじゃないかなとか思ってしまいました。
    今回は勉強だと思って次回があった時に活かせるように気をつけます(>_<)

    • 1月27日
17Voyager

夫婦間の事に親が首突っ込むものじゃないです。
それぞれ違う環境で育ってるもの同士が一緒に暮らすのですからトラブルも多少はあるかと。
ご主人が頼りないと感じるならば夫婦間で話し合い解決すべきで親が口出しするものではないです。
だからこそ余計に拗れるのです。

で、個人的には実両親さんの方が心配性で過保護な部分が見受けられます。
産後に母子を里帰り先まで送り届けて頭下げるのが普通かどうかは夫婦で決めて実行すれば良い話しです。
夫婦間で納得してたら拗れような案件ではありません。
ご主人が頼りない部分もあるのかもしれませんが、
親の意見に左右されやすい妻側にも問題ありと言えます。
あと、嫁ぐとか嫁に出すと言う考え方は現代だと大げさです。
結婚とは単純に新しい戸籍がひとつ増えるだけのことですから。

  • ペンペン

    ペンペン

    コメントありがとうございます!
    言われてみれば確かに首を突っ込みすぎてる所はあるかなとこちらも反省してます。
    まだ私も親離れが出来てなかったみたいで旦那さんと旦那さんのお母さんには申し訳なく思いました。
    両家の意見を聞いて今度は上手く立ち回れたらなと思います(>_<)
    グサッと刺さりましたが1つの意見として参考にさせていただきます!

    • 1月27日
deleted user

ペンペンさんはどう思ってるのですか?
旦那さんがサービス業で休み取れない事は理解しているのですか?
うちの旦那もサービス業です。
私の親がペンペンさんのご両親のような事を旦那にいったら私が怒りますね。
心配してくれるのは嬉しいけどそれで旦那に説教されるのは許せないです。
ペンペンさんが不満に思ってるならペンペンさんが旦那さんに言えばいいのですからご両親がそこまで首突っ込むことか?と思ってしまいました。

  • ペンペン

    ペンペン

    コメントありがとうございます!
    私もサービス業で働いでいたので休む時は休みづらいのはわかってます。
    旦那の普段の行いを話題と思って話してたのが原因だったなと改めて後悔してます。
    両親からしたら旦那が何回も無断欠勤していたのに職場の人は何も言わずに受け入れているのに産後の休みは簡単には取れないのか的な事を言わせてしまいました(>_<)
    旦那と旦那家族に申し訳なく思いました。

    • 1月27日
❤︎

うちは両家ともですが、ほぼ干渉なしです!出産のときは実母は心配して病院まで来てくれましたが、旦那の両親は産まれたら教えて〜!くらいです😂特になにもしてもらったこともないし用がなければ会わないですが冷たいと思ったことはないです🙆‍♀️出産の準備だって親に言われなくてもするし困ったことはなかったなぁ、、
嫁に出した娘を心配するのがいけないことではないですが、心配かけないように旦那さんとか旦那さんの御両親のことをいろいろ喋らないのがいいんじゃないですかね?上手くやってるよー大丈夫だよーでいいと思います。
私は仲が悪くなって欲しくない人同士のマイナスな話はしないようにしてます。普段会わないなら尚更!

  • ペンペン

    ペンペン

    コメントありがとうございます!
    口は災いのもとが本当ですね。
    これからは子供の話だけするようにします!
    変に旦那の事を言ったらまた同じことになりそうなので…(>_<)
    亀裂が入ったので戻ることはないとは思いますが悪化しないようにしたいと思います。

    • 1月27日
ぷぅら

育った環境&親の考え方の違いですかね。
うちの親は旦那には仕事優先して!という考えなので、家まで届けて頭を下げにくるのが普通とかは思ってないです💧あんまり嫁ぎ先という考えもしないです。同居してるわけではないからなのかな。
もちろん旦那さんや義両親がペンペンさんの両親に会ったときに感謝の気持ちを伝えるとかは当たり前だと思いますが。旦那さんが避けてすれ違ってるわけではなく、仕事だったならしょうがないと私は思いますけどね😌


ちなみに義両親も子供大好きですが、出産の準備など助けてもらったことはないです。遠方ということもありますが、出産後お祝い金もらってるのでそれでいろいろ買い揃えたりしてます。男親はどこまで口だしていいのか分からないし割りとあっさりしてる人が多いと思います✨あれにしろ、これにしろいう親よりは楽でいいと思いますけどね😊

  • ペンペン

    ペンペン

    コメントありがとうございます!
    確かに仕事は優先してほしいです。
    旦那からのお願いしますが聞きたかったのかもしれませんね(>_<)

    • 1月27日
たまこま

私の考え方も少々古いのかもしれないのですが、、
ご結婚されたのでしたら親戚や家族内で家族の評価が下がるような言い方はしない方がいいと思ってます。
もちろんイライラついでに笑い話で通じる程度に愚痴はいいますけども😅

もちろん会社によっても違いますけどサービス業はシフトでまわってますし、有給はとりづらいものです。ペンペンさんのご実家はご主人のお仕事を理解をされてないのでしょうか?そういったことをご実家に伝えるのもペンペンさんの役割ではないかなと思います。

両実家の考え方が違うというのは当たり前にあることです。もうどちらも家庭を別に持ったのですから当人達がそれを理解して立ちまわらないと親戚付き合いなんてできませんよ。

  • ペンペン

    ペンペン

    コメントありがとうございます!
    会話の中に旦那と旦那家族の話題はもう避けようと思います。
    今回は自分で撒いてたタネが思わぬ育ち方をした感覚になってます(>_<)
    愚痴が心配のタネになっちゃってたみたいで…
    両家に悪いことしたなと反省してます。

    • 1月27日
  • たまこま

    たまこま

    逆パターンですがうちの旦那もそれも理由のひとつになって離婚になったらしいので(--;)
    あまり不安要素を話すときは要注意ですね💧

    • 2月11日
♡

それぞれの育った環境で価値観だいぶ違いますよね。。。

実親と義親を比べてしまうと色んな意味でとんでもない差がでます!w

  • ペンペン

    ペンペン

    コメントありがとうございます!
    育った環境によりますよね(>_<)
    比べないようにと自分の親の言い分だけを聞かないように次があれば気をつけたいと思います。

    • 1月27日