コメント
みーーー
42万記載しますよ!!
のん
退院時に出産一時金をすでに引いた額
で支払っているなら関係ないです。
先に60万とか支払って、後から出産一時金42万受け取りしたなら補填額に記載します。
ようは、自己負担額がいくらかという申請ですね。
-
y
直接支払制度を利用しました!なので退院日に窓口で10万程支払い帰ってきました。つまり補てん金額の所に記入は不要ということですよね?
- 1月26日
-
のん
不要です。すでに一時金からはみ出た額を支払っているのに補填額に書いたら10万-42万になってしまうので...
妊婦検診も同様です✋
診察と同時に補助券使って差額の自己負担額だけ支払ったなら記載は要りません。
他県などで妊婦検診を受けて補助券利用できず先に全額支払いをして、後日申請して補助券分の金額を受け取ったなら補填額に記載です🍀😌
生命保険は元々後からもらうものなので、生命保険おりた場合も補填額に記載です😀
最終的に医療費として、いくら自己負担したかを計算するものなので、後から貰ったものを記載という感覚だとわかりやすいと思います。- 1月26日
-
y
詳しくありがとうございます!お恥ずかしい話ですがとくに生命保険や医療保険などには加入しておりません(^^;この場合、補填額として記入する分は何も無いということですよね?後、医療費通知書なども手元に無いのですが写真のこの部分は白紙で問題ないですか?質問ばかりすみません(^^;税務署に用紙を取りに行った際に色々聞いたのですが忙しそうにされていて詳しく聞けず困っています…。
- 1月26日
-
のん
それなら補填額記入分はないです🙆
私は1の部分はいつも白紙で2以降を記載していますよ~。
医療費通知は協会けんぽとかから年1回?もらうものですが、自費診療とか色々あると医療費通知の額とは変わるので...
全て領収証のみなら、
②に1~12月までの領収証で病院、薬局ごとに仕分けて、病院名と合計額を書いていったら大丈夫だと思います😀- 1月26日
-
y
今まで医療費通知書を1度も貰ったことがなくて…。今回の申告をするにあたって始めて貰っていないことに疑問を抱きました。社会保険なので会社から渡されるはずなんだと思いますが…。それとも希望者だけに渡していたのか謎です(^^;白紙でも大丈夫との事で安心しました!質問ばかり申し訳ないのですがもう1つ教えてください(><)申告する際に源泉徴収票も要ると言われたのですが主人の源泉徴収票か私の源泉徴収票かどちらが要るのでしょうか?私は主人の扶養に入っていません。収入が多いのは主人の方なのですが主人の源泉徴収票でいいですか?後、源泉徴収票はコピーではなく原本を提出してくださいと言われたのですが原本は返ってこないんでしょうか?
- 1月26日
-
のん
医療費通知は保険診療で使った分の病院名や額の一覧みたいなやつ?で主人が貰って帰ってきますよ。
年収多いほうが税金も支払っているはずなので、ご主人で申請のほうがいいと思います✋
ご主人で申請出すなら源泉徴収票はご主人のものです。マイナンバーや身分証、還付金受け取り口座なども全てご主人のものです。
原本は返ってこないですが、必要な時は会社に○年度分の源泉徴収が欲しいと言えば新たに発行してもらえると思います、私はコピーして自宅に1枚保管しています🍀- 1月26日
-
y
本当に詳しくありがとうございました!頭の悪い私でも理解出来ました!笑。はのんのんさんにコメントしていただけて良かったです!ありがとうございました!
- 1月26日
y
出産の時に直接支払制度を利用したのですがそれでも記入はいりますか?