
コメント

ぽち
昨年まで住んでいました︎☺︎

退会ユーザー
善通寺市に住んでいます。
去年子供が2ヶ月になる前に引っ越してきたんですが、その時に1歳の前日まで使用できる補助券を2枚貰いました。
補助券なければ自費だったはずです。
あと、4ヶ月健診も市が実施していて前月に4ヶ月健診限定で使える無料の券(問診票等)が送られてきましたよ。病院指定ですが。指定と言っても選択できる病院は何個かあり一覧が一緒に入ってました。
自分の子供より大きい子の状況は分からないです💦
また、市が実施している乳幼児健診(無料の自由参加)が毎月あって、そこで身長体重を測ってくれます。保健師、助産師、栄養士さんがいて、それぞれ相談できます。
小児科は他の方もおっしゃってる、にしかわクリニックは人気らしいですよ😊
-
ゆき
回答ありがとうございます😊
補助券あるんですね💡
と言うか、補助券2枚もあるのに4ヶ月も毎月も別にあるんですね∑(゚Д゚)
HPではよく分からなかったのですが、集団健診は1歳半までないってだけと考えれば良いんですかね?💦
自治体からの補助が全然無いのかと不安だったので安心しました(´∀`)- 1月27日
-
退会ユーザー
集団健診は1歳半まではないみたいです。
市の乳幼児健診は乳児、幼児別の日にやってます。乳児の時に上の子連れてきて測ってる人もいたので、逆もできると思います。
言葉や発達の事も相談できる日があるみたいです。
善通寺は子供に力を入れてるみたいです。こども課も市役所内ではなく、別の建物にありますし(すぐ近く)。こどもの手続きをする時に気になる事を聞けば丁寧に教えてくれますよ!- 1月27日
-
ゆき
身体測定があるのは有り難いです^ ^
子育てに力をいれているんですね〜😲
現住所の役所の職員は親切な人とそうで無い人がいるので、丁寧に教えてくれるのは嬉しいです。
わざわざ資料写真までありがとうございます😍!
助かります!- 1月27日

ぽち
数年前の事になりますので、今は定かではありませんが、善通寺は1歳半と3歳児検診しかありません。ですので、発達が気になる場合は保健師さんや小児科などで診てもらうようになります。
その際は補助券はありませんが、費用は必要ないと思います。
私はにしかわクリニックに行っています。
先生はこどもとおとなの医療センターにおられた事のある先生です。また看護師さんや受付の方の対応もとても良いです✲*゚
また、予防接種も優先時間がありますので、あまり待たなくても受けられます。
木曜日に具合が悪くなった時は、中島医院に行っています。
中島先生もとても優しい先生です。
-
ゆき
小児科で診てもらうのに費用がかからないと言うのは、健診ではなく受診ならと言う事でしょうか??
小児科の件、参考にさせていただきます(´∀`)✳︎- 1月26日
-
ぽち
1歳半と3歳児健診以外に健診を受けられたいならと言う意味でした^^;
その場合は受診ななるので無料ですが、健診については、他の方が言っておられる事が確かだと思います^^;
変な捉え方をしてしまってすいませんm(*_ _)m- 1月26日
-
ゆき
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます😊
- 1月27日
ゆき
回答ありがとうございます😊
自治体の乳幼児健診が1歳半と3歳との事ですが、それ以外にも個々で受けられるような補助券等はあるのでしょうか?
それとも完全実費になるのでしょうか?
それと、オススメの小児科はありますか?