※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

友人の結婚式に2万円を包んだ後、友人4人で5千円ずつ出し合いプレゼントを贈る予定。その他の御祝儀は1万円が妥当でしょうか?

友人に相談されたのですが、御祝儀についてお伺いしたいです!
自分の結婚式に2万を包んで参列した方が今度結婚するそうで、式は挙げずに入籍だけするそうです。
仲良しの友人4人で5千円ずつ出し合い、プレゼントを渡すそうですが、その他に御祝儀いくらが妥当でしょう?やはり1万円でしょうか?
ご意見お願いします!

コメント

YU0123

仲の良さにもよりますが、2人で遊ぶほどじゃないならプレゼントだけでも良いのかなと思いました!仲良くて渡したいなら一万にしますが!

おらふ

式の御祝儀はお祝い代と料理代のイメージなので2万貰っていたとしたら
式あげないなら1万が妥当かな、と思います。

はじめてのママリ🔰

ご祝儀は式の有無に関わらず同額包んでいました😄

ねずこ

二万だと式の料理と引き出物だけで
終わってしまう額なので、
プレゼントだけで良いのかと思いますが💧
すごく仲のいい子だったら
プレゼント🎁プラス1万か5千円包むかもしれません。。

サラダチキン

2万円ならプレゼントのみで良いと思います(><)

にんじん69

式をされないならプレゼントだけでいいと思いますよ!

KO-CHANMAMA

そもそも式で2万て割り切れる額だし地域にもよるでしょうけど一般的には少ないですよね😅
式挙げないのならプレゼントだけで良いと思います💡
あとは他の3人の方がプレゼントとは別に祝儀をあげられるかどうかにもよりますが💡
もし渡すとしたら1万が妥当だと思います。

はな

みなさまご意見ありがとうございました!とても参考になりました😊
友人に伝えてまた判断していただこうと思います✨

はな

まとめての返信になってしまい失礼いたしました💦