※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

夜泣きがひどく、授乳間隔が不規則でストレスを感じています。完璧を求めると余計にうまくいかない気がします。育児で正解が分からず大変です。

悩み
夜泣きがひどい、日中の授乳間隔が定まらずおっぱいが張る(飲ませてもしこりが取れない)。
自分が、完璧にしようとするから余計にストレスを貯めて何もかも上手くいかないように思えてしまいます。
ストレス貯めなかったら、もっと主人への対応も優しくできるのになと。
何が正解なのか、分からないままの育児は大変ですよね...

コメント

deleted user

息子も日中の授乳感覚が定まらないです。もう10ヶ月なので日中は飲まなくなりお乳も張らなくなりましたが2回食の頃は胸がパンッパンで地獄でした。

私も完璧にしなきゃ、ちゃんとしなきゃと追い込むタイプでそれを察してくれない旦那にいつもイライラしてます。

回答にならなくてごめんなさい。辛いですよね

  • ゆか

    ゆか

    回答ありがとうございます。
    皆さん同じ経験をされているのですね、私だけじゃないんだと、自分を責めなくてもいいのかなと思いました!
    やはり、男の人は言わないと動いてくれませんよね汗
    言っても動かない時もしょっちゅうですが笑

    • 1月26日
花

私もよく旦那や実母に、赤ちゃんは機械じゃないんだから。。。って言われました😣

夜泣きは夜間断乳すると治まるってよく聞きますね。 うちは4ヶ月から夜泣きが始まり、私の体力が限界で生後6ヶ月でほぼ夜間断乳しちゃいました😌

うちは母乳あんまり飲んでくれなくて、すごく小柄で無理に母乳を飲ませようとしてギャン泣きされたり、おっぱい噛まれてすごいストレスでした😑😑😑

本当に育児って大変ですね。私は振り返ると沢山迷走していて、娘にも迷惑かけちゃったなー😅😅😅って申し訳なく思うことが沢山あります。

  • ゆか

    ゆか

    夜泣きは、寝不足で授乳が大変ですよね、断乳か、試してみようかな!
    息子に、ちゃんとしたお母さんじゃなくてごめんねと、何度も思ってしまいます。
    本当に、育児って色々なケースがあるとは思いますが、楽ではないことの方が多いですよね 泣

    • 1月26日
  • 花

    完全な夜間断乳がまだ心配なら、ゆかさんが寝る前に1回寝たまま授乳しても良いかもです。私は9ヶ月で3回食になるまで10pmに1回してました。その前の授乳が5pmとかだったので。そうすることで、夜中に泣いてもお腹が空いて泣いてるんじゃない🙄って授乳なしで対応してました😁なんなら自分が寝たくて泣かせるネントレも一緒にしました😅息子さん為に眠れなくても頑張ってるゆかさんは本当にエラいです!!!!私なんて、最近6am〜7amまでは耳栓して寝た振り(振りでなく結構の頻度で寝てますが)してます😂🤣😂ほぼ毎日6:30amに起きて再入眠せず遊びだすので。。。

    些細なことでイライラして、いつもゴメンねってなります。お互いに頑張りましょう😗

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

よくわかります!
寝不足は本当に辛いですよね😂😂あれこれやっているのですが、頻繁に起きるので常に悩んでいます、、、ストレスは主人にぶつけすぎて嫌われないか心配です💦
しこりがずっと残ったときは母乳マッサージに行きましたよ!💡

  • ゆか

    ゆか

    夜、授乳している時に何度も寝そうになります 汗
    私も、主人に既に嫌われてしまうんじゃないかって思ってしまうほど、文句ばかり言ってるような気がします😂
    母乳マッサージ、ちょっと調べてみますね、ありがとうございます!

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂😂何回起きたかなんて数えられません💦
    仕事を頑張ってくれているのに、ダメな嫁だな😭と自己嫌悪です💦
    一回でも行けば良くなったのでオススメです✨

    • 1月26日