
社会保険の掛け持ちについて、時給や勤務日数の違いで悩んでいます。掛け持ちで働く際に社会保険に入ることやデメリットについて教えてください。
掛け持ちの社会保険についてです💦
今旦那の扶養に入っていますが、抜けて掛け持ちで働こうと思っています!
①時給950円、週1~2で8時間勤務
②時給1300円、週3~4で8時間勤務
今①だけなんですが、人件費とかもあり社保には入れない為日にちが少なく、これ以上会社的にも増やせない状態です。
もっと稼ぎたいので②でも働こうと思っており、社保付きなんですが、この場合②で普通に社会保険入ってこのまま掛け持ちでやる、の考えで大丈夫ですか??💦
何か掛け持ちでやってデメリットってありますでしょうか??
(①は前職やってたのもあり仕事内容が楽で楽しく、子供への理解もある職場のため、辞めたくないです)
- ★みな1039☆(7歳)
コメント

姉妹ママ
大丈夫だとは思いますが、掛け持ちだということを②で伝えた方がいいとは思います💡
デメリットは特にないと思いますよ💡
住民税があがるくらいですかね??
★みな1039☆
返答ありがとうございます❗️
そーですよね!②面接するとき伝えようと思います✨
住民税って社会保険入ったら一緒に引かれないですか?💦度々質問すみません😣
姉妹ママ
チラッと聞いた話ですが、パートでも給料から天引きして欲しいと税務署から言われてるらしく、出来る会社とかなら引かれるかもしれません💦
★みな1039☆
なるほど!確認してみないとですね‼️ご丁寧にありがとうございます✨