※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃにゃん
家族・旦那

生後2カ月の子どもがいます。旦那が職場の新年会で朝の4時半に帰ってき…

聞いてください、わたしは自己中でしょうか?
生後2カ月の子どもがいます。旦那が職場の新年会で朝の4時半に帰ってきました。飲みに行くのが好きな旦那ですが、私は現在働いていなく、貯金も出来ないくらいギリギリの生活です。旦那は、職場の飲み会を月1行くか行かないかなので、こうゆう時くらいは気は使うと思いますが、楽しんできてほしいなと思い送り出しますが、毎回早くても帰宅は日付変わって2時とかで、その度に喧嘩して和解するのですが、何度もなので呆れています。わたし的には、もう4時過ぎたら朝だと思ってしまいます。飲みに行くかわりに、今日は、子どもの面倒みてねと約束したのに、こんな時間に帰ってきていつから手伝ってくれるのかって思います。旦那的には、朝帰りは6時と言っていました。きたラインは、次いくってだけで日付変わってからはなしでした。元々終電で帰れないと言っていたのですが、まさか4時半になるとは思っていなくて。子どもも生まれたし。
ただ飲み会の日は、夕ご飯もテキトーでいいし、たまにはいいなって思っても毎度こうだと疲れます。
旦那は、外での仕事なので毎月髪を切りに行くけど、あたしは伸びっぱなしで短く切って少しでも乾かす時間を短くしたいのに、毎月の出費を見て来月でもいいやー、仕事してないし、そんなに出かけないし。と言い聞かせています。元々アクティブですが、冬だし外に出れないのもストレスが溜まります。子どもは、黄昏泣きで夕方怪獣になりますが、笑顔で癒され、また頑張ろうって思えます。
疲れが溜まると涙が出たり、旦那な一言でカチンときていらいらしたりと悪循環です。
旦那は、友達じゃなく新年会で偉い人もきたり他職種と交流出来るし、遊びと違うって言ってて、言ってることはわかりますが、もう少し早く帰ってきてほしいと思ってしまいます。
こんなわたしは自己中でしょうか?

コメント

❤︎yuna❤︎

全然自己中じゃ無いですよ😊

せめて日付が変わる頃ですね。
うちまだ子供が生まれたばかりなんですいません!って言えばそんな無理やり付き合わさないと思いますよ?

旦那さんもそれ(偉い人がいるから)を理由にして飲みたい感じなんですかね?普通はそんな付き合い嫌だから言い訳見つけて帰ってくるのかなーって思います?

  • みぃにゃん

    みぃにゃん

    朝早くにありがとうございます😊
    そうなんですよね、日付変わるくらいに帰ってくるなら構わないのですが毎回こうだと疲れます😵
    他職種と交流していろんな繋がり出来るとこれから仕事もしやすくなることで、わたしと子どものためにもなるような事言われわかるんですが、こんなに遅くなるのは無しかなって思って💦

    • 1月26日
ぶぅちゃん

お付き合いもあると思いますが…遅すぎです。それも赤ちゃんがいるのに。父親の自覚、旦那の自覚はあるのでしょうか?ママが眠れないこと疲れていることわかってますかね?貯金できないくらいだってわかってますかね?喧嘩になるとありますがこの文章読んだ限り奥さんが正しいと思います!

  • みぃにゃん

    みぃにゃん

    読んでいただいてありがとうございます✨父親の自覚はあると話していて、沐浴やあやしてはくれます⭐️
    今旦那寝てるので、わたしも一度冷静になって話し合ってみます😊

    • 1月26日
ふゆ

月に1回あるかないかなら許しても良いかなーと思いました。
会社での立場もあるだろうし、男の人なら尚更、付き合い悪い人よりは良い人のほうが可愛がられるのも事実かなーと思うので。
文面を見る限り、出かけることが嫌だ、朝帰りが嫌だというよりは、私はこれだけ我慢してるんだからあなたも多少考えてよ!っていうふうに取れました。
月に一度ぐらい構わないけど、私も1人で息抜きしたいからたまには交代して〜と言ってみては?
1度ぐらい丸一日ご主人に預けたら大変さがわかって気を使って早く帰ってくるかもしれませんよ😅

  • みぃにゃん

    みぃにゃん

    お返事ありがとうございます😊
    そう思うんです😢
    丸一日預けてみようかなと思います。旦那が仕事している間、ギャン泣きで帰ってくるころには疲れて泣いていても昼ほどではないので、旦那にはそうでもないじゃんって冗談混じりに言われるので😓

    • 1月26日
メメ

自己中だとは思わないけど、ご主人が月に1度行くか行かないかなら良いんじゃない?と、今の私なら思います


でも、前は私も嫌でしたよ
頻度は少ないけど、それでも3時、4時の帰宅は良い気しませんでした
赤ちゃんいるのに!と思いました
それで何度も怒りました
だけどまぁ、いざって時にちゃんと帰れて、朝帰りしなくて(私も6時くらいまで朝帰りとは思わない派です💦)翌日きちんと子供の相手してくれたら良いかなーっと😊
頻度も年に数回ですし…
なので何も言わなくなりました

今は帰宅後に飲みに行こうとすれば息子が嫌がりますし、翌朝寝てようものなら息子が飛んで行って起こしてべったりなので本人もどうしてもな付き合い以外は行かなくなりました笑

で、ご主人が飲みに行くならその分美容院とか行かせて貰っても良いと思います
「飲み行くよね?じゃあ私美容院行きたいからよろしく」
って…

  • みぃにゃん

    みぃにゃん

    ありがとうございます😊
    わたし自身、気持ちに余裕がないからだとは思っているんですが、いらいらしちゃって😰
    もう少しの辛抱ですかね❣️
    頑張ってみます😆

    • 1月26日
  • メメ

    メメ

    産後のガルガル期的なものもあると思います😢
    その頃は本当に気持ちの余裕なかったし、夫にはよくイライラしてました笑
    私は付き合って直ぐに結婚、妊娠だったのでまだ嫉妬や不安的なものもあったんですよね笑
    今は息子が小さな彼氏みたいなもんなので笑、夫がいない夜は2人っきりでのんびりです笑

    • 1月26日
  • みぃにゃん

    みぃにゃん

    情緒不安定で泣いたり怒ったり支離滅裂なこと言ったり、自分でも嫌になるくらいです😓
    私も田中さんと同じような感じですぐ妊娠して結婚でした!
    不安がおっきいです😵
    小さな彼氏になることを楽しみにして頑張りたいと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 1月26日
ほのち

自己中だとは全く思いません😊

月に1回だとしても家庭もあり、小さな子供がいるんだからもう少し配慮があっても良いと思います...💔
終電で帰ってきて貰いたいですね...終電で帰る人だっていると思いますし...。
どうしても終電で帰れなくて、家も遠くて始発になったとしても、だからと言って遅くまで寝てるのは許したくありません😅
遅くても9-10時の間に起きて欲しいです💦

  • みぃにゃん

    みぃにゃん

    ありがとうございます😊
    終電で帰ってこれる旦那さんもいるのになんでウチの旦那はって思います😅
    旦那はこの時間に帰ってきても、子どもに何も影響ないしょって言ってました。子どもは起きはしませんでしたが、わたしが寝れなくなりストレス溜まると母乳の出も悪くなるんだよって言いましたが😓

    • 1月26日
  • ほのち

    ほのち

    子供に影響なくてもこっちにはあります‼️ですよねー💦
    ストレスですよね😱
    それでなくてもいろいろ我慢してるのに...

    • 1月26日
  • みぃにゃん

    みぃにゃん

    ほんとですよね💦
    とりあえず和解しましたが、また繰り返すと思うので、旦那の気持ちも理解しつつ、きちんとわたしの気持ちも伝えて、同じことで喧嘩しないようにしていこうと思います!
    ありがとうございました✨

    • 1月29日
日菜子

全然自己中じゃないですよ!!!
わたしも。こっちはたまにの息抜きですら制限はあるし家計のことも気にして自分の美容室は我慢したりするのにーってなります。もちろん仕事がんばってくれてるので旦那にも息抜きしてほしいですが、遅くまで飲んで次の日は爆睡が1番腹がたちます😨ほんと自由があっていいなーと思います😭
子どもが小さい今だけでも、すこし切り上げて早くかえってきてほしいですね😭😭

外でれないストレスわかります😭😭あったかくなってからいきたいところを探しまくってます😂💗

  • みぃにゃん

    みぃにゃん

    ありがとうございます😊
    その通りだと思っていて、現在爆睡中なので、腹立ちます😂笑
    小さいうちは、帰ってきてほしいと思ってますがなかなか難しいみたいで💦
    わたしもいろいろ出かけれるところ探してみます✨

    • 1月26日
T3mam

プラスに考えたら自分の時間になるって思えませんか?

うちの旦那はずっと夜勤で私もフルタイムで働いていてほぼすれ違いです。ちなみにこんな働いてますが貯金なんて皆無です。ですが、顔合わせない分とても楽チンです。亭主元気で留守がいいとはまさにこのこと。

2人目生まれるまではなぜ手伝わない、なぜ私の負担だけ多いなど不満沢山でしたが子供が小さい時だけです。今しか出来ない悩みです!飲み会の日は実家に帰ってみるとか、友達と遊ぶとか切り替えてみたらいかがですか?

月一ならいいかなーと私は思っちゃいます。これから長い子育て、婚姻生活の中でいちいち気にしてたらキリがないですよ〜

  • みぃにゃん

    みぃにゃん

    ありがとうございます😊
    考え方を変えるといいですね✨
    今だけの悩みだと思って、飲み会の日は友達を呼んだり、実家が遠いのでTV電話で子どもの様子見せたりしてうまく息抜きしようと思います😆

    • 1月26日
  • T3mam

    T3mam

    ただ無理に思い込ませ過ぎても自分が疲れてしまうので、適度に相手にぶつける事も大切ですよ!

    お互い子育てと旦那育て笑
    頑張りましょうね!

    • 1月26日
  • みぃにゃん

    みぃにゃん

    ありがとうございます😊
    そうですね、言い方なるべく気をつけて子育てと旦那育て頑張ります😆✨

    • 1月26日
deleted user

私の旦那は全く飲まないです。
飲み会に行っても飲まないです。笑
いつもその場を楽しみに行ってみんなを送って帰ってきます。
と言っても娘が生まれてからはまだ3人で過ごしていないので
どんな感じなのかはわからないですが
来月会社の新年会があると昨日言われ、
場所が家から遠くて解散は23時と言われたそうです😥
親方からホテルを借りてもいいと言われたらしいですが
私的には論外で💦笑
帰るのてっぺん回ると言われたけどそれも うーん… って感じです!
旦那には伝えました👍
つい昨日の話です笑
来月には家に帰る予定なので旦那がいないと困っちゃうし
せっかく帰ってきたのに1日だけ実家に帰るのもおっくうだし…😥
1人でホテルなんてずるすぎ笑

門限は家庭それぞれでいいと思います☺️
飲み会を遊びじゃないと言うのはわかりますが
育児をしている私たちには休みなんてないですからね!!

  • みぃにゃん

    みぃにゃん

    遅くなってすみません💦
    ありがとうございます😊
    macoさんの旦那さんは来月新年会なんですね!
    家に帰って来たばかりなのに、帰ってこないのは不安だし寂しいですよね😵
    2人の子どもなんだから、特に小さい内は、早めに帰ってきてほしいですよね💦
    うちの旦那は、普段は優しいのですが飲むと、しつこくなるし、静かに帰ってきてほしいのにうるさいし、せっかく子ども寝てるから起こしてほしくないのにって思ってます。
    夜なんて妊娠してからほぼ遊びに出かけてないのに、正直旦那だけずるいなって思ってしまいます笑
    オンナの私たちには休みがないのにってオトコはお気楽だなぁって思ってしまいます笑
    とりあえず和解しましたが、また繰り返すと思うので、理解し合っていくしかないのかなと思いました😅
    macoの旦那さんが、来月の新年会で早めに帰ってきてくれることを願ってます😊

    • 1月29日