
赤ちゃんが座って食事を嫌がらずに食べる方法について相談があります。バンボに座らせると立ち上がろうとし、座らせてもすぐ動いてしまいます。どうすればいいでしょうか?
8ヶ月の赤ちゃんがいます。
離乳食の食べさせ方についてですが、バンボに座らせたから必ず立ちあがろうとしてしまいます。
食事を嫌がってるわけでなく口にいれたら食べますが立ちながらとか動きながらになってしまいます。
床に座らせても丸いすに座らせてもすぐ動いちゃって。
ダイニングテーブルで動けないようにしても、体くねって出たがります😣💦
こんなときどうしたらいいでしょうか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ぶーたん
息子もそのくらいの時はよく立ってつたい歩きしてました(;´∀`)
最初は必ず座らせてましたが段々適当になって、途中から立ちながらでも歩きながらでも食べさせてました!

Rica
うちの子はオムツが少しでも汚れていると、そっくりかえることあります。
ママリ。
そうでもしないと食べさせれませんしね😣
離乳食を嫌がってるわけではないんですが、、、
ぶーたん
じっとしていられないんですよね💦
まだ言葉も伝わらないし(>_<)
言い聞かせは忘れずにしていれば、伝わるようになったらきっと座ってくれますよ💡