
娘は9ヶ月で離乳食も食べるようになり、昼間の授乳が不要な感じ。夜間断乳を検討中。明日から昼間は授乳せず、夜は必要に応じて断乳することを考えています。
断乳について相談です!
娘はいま9ヶ月になったばかりで
初めからずっと完母です。
5ヶ月から離乳食を始めましたが、4ヶ月くらいはあまり食べてくれず、おっぱいを飲ませると、勢いよく飲んでごはんよりおっぱい!という感じでした。
それが8ヶ月半くらいから急にご飯が好きになったようで今は3回食で、量は多くはないですが普通にバランスよく食べてくれるようになりました。
4月から保育園に入園予定で、離乳食も食べるようになったのと、いまだに20時に寝てから朝7時に起きるまで、3時間起きに起きて授乳してるのがしんどくなってきたので、そろそろ断乳を考えています。
最近は、昼間離乳食を食べた後におっぱいをあげてもそこまで飲まなくなり、たまに離乳食後にあげなくても欲しがる様子もなかったので、今日は朝6時に授乳してから1日授乳しませんでした。夜寝る前だけあげようといまあげてそのまま寝ました。
まずは夜間断乳をしようかなとおもっていたのですが、今日の様子で昼間の授乳はなくても大丈夫そうだったので、明日からも昼間は同じようにして、夜中はもし起きるようだったらタイミングを見て断乳すれば良いのでしょうか?
長くなりすみません(;_;)
アドバイスが欲しいです!
- ぽんちゃん(6歳)
コメント

ゆうきりんりん
断乳決めたならあげたらダメですよ😃あげたらまた母乳が作られてやめれなくなりますよ‼️
泣いてもあげないようにしましょう😊

すばmama
回答にならないのですが、全く同じ状況でなので、コメントさせてもらいました。やっぱり覚悟を決めて夜間断乳するべきですかね😅?
-
ぽんちゃん
そうなんですね(>_<)大変ですよね😭昼間をやめることができたので、授乳を忘れて夜中も起きなくなればそのまま卒乳かなぁーなんて思いましたが、そんな上手くはいかないですよね😅
- 1月25日
ぽんちゃん
ありがとうございます✨夜間断乳から始める人が多いと思うのですが、たまたま昼間の授乳をなくすことができたので夜中もやめて完全に断乳しようかなと思います😊
ゆうきりんりん
断乳したら楽ですよ〰️❗下の子は夜泣きでちょいちょい起きてたんですが、断乳したら夜泣きなくなりましたよ😃✨
ぽんちゃん
ありがとうございます‼️頑張ります🥺✨✨