
赤ちゃんの授乳がうまくいかず悩んでいます。搾乳機で補助しているが、赤ちゃんの口が大きくなるまでミルクでいいか悩んでいます。
赤ちゃん産まれて3日目です!
当たり前ですが、授乳が上手く出来ず心が折れかけています😭
赤ちゃんも2700でおちょぼ口で私も乳輪が硬く、おっぱいは出ますが上手く飲ませることができません💦
今は搾乳して足りない分はミルクを飲ませています🐄
今は練習しつつ搾乳機で飲ませて、赤ちゃんのお口が大きくなってからおっぱいで飲ませるっていうのはアリなんでしょうか?😢
今日も上手くいかず悲しくなってきてしまいました😭💦
- ねこちゃんにゃん🐈(6歳)
コメント

枝豆
まだ三日目で上手くいく方がすごいと思いますよ!搾乳したのでもいいと思いますが、できるだけ直母で飲ませたが赤ちゃんもママも練習になると思います!

み
わたしは最初の頃は乳頭保護器使いました。
乳首に傷ついたりして、授乳ができなくなったときなどにかぶせるソフトタイプのやつです。
それ使うと上手に飲めるようになるかもです!
-
ねこちゃんにゃん🐈
コメントありがとうございます😭
私も保護器を勧められてやってみましたが、赤ちゃんも上手く吸えず、おっぱいも大量に出てるわけではないので一旦断念したのです。。。😭- 1月26日

すいか
私も産後しばらく、うまく飲ませられないし、あまり出てないようでずっと泣いてたので、看護師さんと相談して、ミルクあげてました☺
退院してしばらくしたら、おっぱいも増えてくるし、赤ちゃんも飲むのが上手になりますよー😆
あせらずゆっくりでいいと思います✨
-
ねこちゃんにゃん🐈
コメントありがとうございます😭
今は混合で赤ちゃんが大きくなれば大丈夫かなって思いました!!
おっぱいの量も増えますかね😭✨
ゆっくりで大丈夫と言っていただいてとても嬉しいです😂💖- 1月26日

コスモス
最初はうまくいかないものです😊
私も最初は混合でした!
上手く出ない、吸えないで体重増えず...。
乳頭保護器も使いました。
次第に上手に出来てきたのか体重も増え、おっぱいのみになりました!
それが2ヶ月ぐらいの時だったと思います🤔
-
ねこちゃんにゃん🐈
コメントありがとうございます😭
2ヶ月ですね💦3日目から心折れてたらダメですね😂💦長い時間かけて赤ちゃんと一緒に練習していかなきゃと思いました!!
乳輪マッサージは頑張って続けた方がよいですよね??🐄- 1月26日

ねたろーママ
出産お疲れ様でした😊
母乳だと、疲れ目は特に鉄分ガンガン絞られていくので携帯程々にしてゆっくり休んでくださいね🤗
私出産でハイになってて検索しまくってあとで一気にしんどくなりました😭💦
母乳で育てたい!という強い希望があるなら上手く飲めなくてもいいから吸わせてみて(5分くらいかな?)ダメなら搾乳&ミルクですかね🤔
お話聞いてもらえる助産師さん、いらっしゃいますか?
あすちゃんさんがあげたいのにあげられない、どうしたらいいのか分からないを抱えたままは辛すぎますね😭
私も出てるのに我が子は吸うより寝たい派で1週間検診で体重増えてなくて困りました💦
それからも授乳クッションやら抱き方に苦戦し、そもそも陥没乳頭で吸い始めが出ない②
もう何度も心折れました(泣)
私の場合事情により途中から完ミにする予定だったので、混合からミルクにさっさと切り替えちゃいました😅
でも元気いっぱいに育ってます🎵
-
ねこちゃんにゃん🐈
コメントありがとうございます😭
昨日ねたろーママさんのコメントを見てすぐ携帯置いて寝ました!😂💦
毎日少しずつでも練習できたらと思います!!赤ちゃんがイヤになっちゃったらダメですもんね。。😢
昨日の夜番だった助産師さんがとても優しく救われました😭✨- 1月26日
-
ねたろーママ
話聞いてもらえて良かったですね❤
私の出産した産院は退院後も母乳に関する電話相談24時間対応可だったので、はじめの1週間毎日TELしてました💦(息子が3時間以上続けて寝てしまったりお乳が張りすぎて痛すぎて相談したりとても助かりました💦)
電話相談無理でも出張の母乳外来の方市の職員さんに聞けば教えてくださると思うので困ったら早めに相談してくださいね🎵
何はともあれご出産おめでとうございます✨
あすちゃんさんが笑顔で育児できるように祈ってます😄- 1月26日
-
ねこちゃんにゃん🐈
24時間とは!!なんて親切な産院なんでしょう😭💖
私も市内でそういう窓口がないか探してみます!!心強くていいですね😭✨
お話聞けてとても有り難かったです💖肩の力を抜いて赤ちゃんと一緒に頑張っていきます😺💖- 1月26日

アユミン
私も全然マッサージしても出なくて入院中に他のお母さんが母乳あげてる姿を見てなんで出ないんだろうと、ボロボロ泣いてました。
ミルクなら飲んでくれて、退院してから、すっかりミルクが主流です。
母乳で育ててるんでしょ?とか聞かれる度に悲しい気持ちになりますが、けど娘は2500グラムで産まれて2か月たった今は5000グラム弱まで大きくなりました!
退院するときに1人の助産師さんが、別に母乳が偉いわけじゃないし、ミルクで育てる人だって世の中たくさんいるんだよ。の、ひと言で救われました
-
ねこちゃんにゃん🐈
コメントありがとうございます😭
わかります。。。💦私も昨日ミルクを飲ませるだけで1時間半かかってしまい涙が出てきてしまいました😭💦
なんで上手くできないんだろうってみんな思うんですかね😭ミルクでも立派な育児ですよね!!優しい助産師さんに出会えてよかったですね😭💖- 1月26日

ゆゆゆ
最初は上手くいかないですよね😢
うちも2600gで産まれて吸う力も弱く、なかなかおっぱいを咥えさせられず、しかも生後5日になるまでおっぱいも出ず、もうできないんじゃないかと悩みました😭
抱き方を変えたり色々して、体重も3000g超えた時から上手く吸えるようになりました!なので、大きくなってからで全然大丈夫だと思います🙆♀️
ただ私の場合は母乳があんまり出ず、出てないであろう夕方は特にギャンギャン泣きわめかれ今もミルク寄りの混合ですが、、、😅
-
ねこちゃんにゃん🐈
コメントありがとうございます😭
上手くいくのかわからなくて先が見えないからとても不安になりますよね😭💦
抱き方も上手く出来ず課題山積みですが体重増えてからでもいいので吸えるようになってほしいです😭💖
ミルク、すぐ飲んでくれてホッとしますよね😂私もしばらくは絶対頼ってしまうと思います💖- 1月26日
-
ゆゆゆ
不安になります😖
退院してから全然おっぱい吸ってくれなくなってしまって、もうミルクでもいいですって2週間検診の時に泣きました😭
でも助産師さんにおっぱいも出てるし、哺乳力もついてきてるから、お母さんのストレスにならない程度にもう少しやってみたら?どうしても無理ならミルクでもいいのよ!って言われて自分のペースでできる時にやればいいんだって心に余裕を持って出来るようになりました☺️
なので今は1日に3回程おっぱいあげて、あとはミルクで、ストレス溜めずにやってます🙌
あすちゃんさんもストレス溜めないように、今日は1分吸えた、2分吸えた!って、だから大丈夫ってあまり考えすぎないように頑張ってください♪- 1月26日
-
ねこちゃんにゃん🐈
励ましの御言葉ありがとうございます😭✨
毎日少しずつでも吸えていたら今はそれでいいんですよね😭💦ゴクゴクの動きは見られるので、それが少しでも上手に長く出来るように赤ちゃんと練習していこうと思います💖
気楽に、頑張りすぎず長い目でやっていきます!!ありがとうございます😊💖💖- 1月26日
ねこちゃんにゃん🐈
コメントありがとうございます😭
まだまだ始まったばかりですもんね💦なるべく授乳の練習をしてから哺乳瓶で飲ませるようにします!!