※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chippi
妊活

高温期で基礎体温が36.4℃で安定せず、上がらない場合、排卵やホルモンに関連がある可能性があります。食事や運動で上げる方法はありますか?無知な質問で申し訳ありません。

高温期なのですがなかなかいつも平均36.7○くらいにいかず36.4○をウロウロしてます。
基礎体温は食べ物、運動などなど何か上げる方法ってあるのでしょうか???

もう、上がらないのなら無排卵や黄体ホルモンが出てないなど何かあるということになりますか??

無知な質問ですみません。

コメント

アーニー

何とも言えませんが、
血流をよくするためにお灸はおすすめです。

  • chippi

    chippi

    ご回答ありがとうございます。
    お灸ですか!調べてみますありがとうございます😊

    • 1月25日
みけ

答えになってなくて申し訳ないのですが、私も高温期36.4〇くらいまでしか上がらず悩んでいます😢💦
chippiさんは低温期高温期の差はありますか?
私は低温期35.8〇くらいなので一応0.3以上の差はあるのですが、
こんなに低くて妊娠できるのかと心配です😭

  • chippi

    chippi

    ご回答ありがとうございます。
    同じ方ですか??
    妊活7周期目です…妊娠できるのか不安です。
    先月から高温期への上がり方が凄く気になってて…
    排卵日と思われる日は36.27でした。
    0.3の差はないです。。。

    1人目の時は明らかに低くても36.8○だし、37も普通にあったので、基礎体温を見るのが最近ストレスです。

    お互い妊娠できますように!!☺️

    • 1月25日
  • みけ

    みけ

    私は妊活4周期目ですが、1人目妊活なのでそろそろ病院で1度検査しようかなーなんて思っています😣💦
    黄体ホルモンが少ないから
    高温期にあまり体温が上がらないんですかね😢
    気になって検索魔になってますが、低体温でも妊娠しましたー!とか、
    高低差全然無かったけど妊娠しましたー!
    みたいなコメントを見て勝手に勇気づけられています😂
    それでも、自分が同じとは限らないですし、
    もっと早く病院に行っておけば...と
    後悔するのも嫌なのでそろそろ行こうかなと...💦
    お子さんいらっしゃるとなかなか自分の病院にかかるのも
    大変かと思いますが、
    お互い頑張りましょう!!☺️💓

    • 1月25日