
コメント

とも
1ヶ月なら少し泣かせてて、あ、だめだなって思ったらひたすら抱っこしてましたよ☺️

退会ユーザー
1ヶ月の時は何で泣いてるか分からなくて家事やめて抱っこしてました。
今思えば1ヶ月くらいは何かを訴えたくて泣いてるので構って正解なのかな?と!
泣かせてるママさんも多いと思いますが💦
3ヶ月くらいからはリズムもついてきてだいたいわかるようになったので泣かせてる時もありました。
-
みー
返事ありがとうございます!
なるべく夕方4時くらいにミルクを
上げて寝てる間に出来ることしてますが
その日によって違うのでなるべく
早めにやろうって思ってます😓
抱っこ紐が使えれば楽なのにな
と思ってます(´•ω•ˋ)- 1月25日
-
退会ユーザー
抱っこ紐って新生児からでも使えるので
インサートとか買ったらどうですか??
私は2ヶ月で抱っこ紐デビューして
抱っこ紐しながら掃除機かけたりしてましたよ!- 1月25日

はこ
私も悩んでますー!
泣いてるのは元気な証拠だーって思ってある程度放置しちゃってます😭
お皿洗い終わるまで待ってーって言いながらガチャガチャしてます(笑)
逆に静かだと心配になります(;'-' )
どうしても泣き止まない時はスリングで抱っこしながら、出来ることをやってます💦
-
みー
返事ありがとうございます!
私もそんな感じです😂
抱っこ紐が早く使えるように
なればなって思います😅- 1月25日
-
はこ
分かります〜!
首がすわって抱っこ紐が使えるようになったら楽になりますよね😅
同じ1ヶ月男の子ベビーですね💓
お互いがんばりましょ\(◡̈)/- 1月25日
みー
返事ありがとうございます!
子供は、泣くのが仕事って言いますが
アパート暮らしなのであんまり泣かせて置くと
迷惑かなって思ってしまいます😭
やっぱり抱っこが1番ですよね😓