※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

娘が同級生に日本語での発言を指摘され、先生には言わないでと言われたが、連絡帳に書いた。他の方なら、先生に言わないでと言われた場合、どうしますか?

小1の娘が「寒いから早く帰ろう」と言ったら下校中に同じクラスの子に「娘ちゃん、それ日本語じゃないよ」って言われて嫌だったと教えてくれました
先生に言わないでと言われましたが、連絡帳に書きました。
皆さんならお子さんに先生に言わないでと言われたらどうしますか?

コメント

タロママ

よほどでなければ言わないですね☺️

  • まる

    まる

    ありがとうございます
    とても悩みましたが、先生に言わないでと言われたことも含めて書きました。人権学習を今月したばかりだったこともあって

    • 1月25日
にゃおん

よっぽどのことぢゃない限り書かないです。
子ども同士のことだし親にだから言った
のもあると思うので、言わないでと
言われてそこまで大したことでもないのに
言ってしまうと子どもからの信用もなく
なって何も言ってくれない子になって
しまいます。

  • まる

    まる

    ありがとうございます
    先生にお伝えして、あとは先生にまかせてみようと思います

    • 1月25日
  • にゃおん

    にゃおん

    子どもたちで友だち同士だと
    嫌だったとかよくあること
    だからそこまで心配もいらなさ
    そうですね😊

    • 1月25日
  • まる

    まる

    来年度から学童に通い始める為、一緒に下校することは減りますが。
    娘にはあなたはしたら駄目だよ、ほんとに嫌だったらちゃんと先生に相談するんだよ、と伝えました

    • 1月25日
  • にゃおん

    にゃおん

    その友だちとは特に仲がいいわけでは
    ないような感じなんですか?
    確かに先生に相談する、親に言う
    ということはきちんと教えてた
    方がいいと思います。

    • 1月25日
  • まる

    まる

    家が近いのでたまに遊んでます😅
    けど、その子は気にくわないことははっきり言うような感じらしくて、なおかついきなり走り出したり自由人です(笑)
    1回先生に注意してもらったことあるんだけどなぁ

    • 1月25日
  • にゃおん

    にゃおん

    あー、それだと心配ですね💦
    その状況なら私でも先生に相談
    します。
    遊ぶのであれば仲が悪いってことでは
    ないだろうけど、自分の子ばかりが
    嫌な思いしてると思ったら親としては
    ちょっと気になりますよね😢

    • 1月25日
  • まる

    まる

    1人の時に泣いちゃったって言ってました、本当か嘘か分かりませんが。
    娘も言い方がきつかったのかもしれないけど。娘も変に馬鹿真面目だし。
    クラス替えしても下校班は同じだし、この間自殺した小2の子も同じ登校班の子からのいじめだったので、学年が上がるにつれいじめに発展しないことを願うしかないです

    • 1月25日
  • にゃおん

    にゃおん

    女の子ってすごいしっかりしてます
    もんね、、、
    うちの息子のクラスの女の子も
    えっ!小2の女の子ってそんな
    しっかりしてんの!とか、
    ちょっと陰湿ないじめみたいなことも
    あって幼い男の子たちとは違うなって
    思うので、心配になりますよね😵💦
    親である私たちもそうですが、学校の
    先生には特に気をつけて見ていてほしい
    ところですよね😭

    • 1月25日
  • まる

    まる

    この間の学級懇談も
    男の子はサッカーとかで負けず嫌いで喧嘩になるけど、女の子は誰々ちゃんと遊ぶから遊べないとかが多い
    って先生が言っておられました
    先生によってはめんどくさいと思われるかもしれないけど、いつから把握してたとかは保護者と先生で共有していたいなとは思います。

    • 1月25日
  • にゃおん

    にゃおん

    先生も結構マニュアルってゆうか
    融通きかない先生多いですよね😵
    学校にいる時は親の目が届かない分、
    先生に頼るしかないのにそこまで真剣に
    聞いてくれないというか、、、
    何か起こってからでは遅いけど、
    何か起こってからぢゃないと対応も
    してくれないですよね、、、

    • 1月25日
  • まる

    まる

    多分今注意されても、その子は何故注意を受けてるか分からずに終わってしまう可能性もあります。その子にしたら、気にくわないから言ったのに何が悪いの?って感じかもしれません。
    低学年って悪気がないから難しい

    • 1月25日