
コメント

退会ユーザー
娘は完母で育ててましたが、9ヶ月の頃におっぱいはバイバイしたので、バイバイした後に生理が復活しました☺️

re.mama
息子の時も娘も完母で
息子の時産後3ヶ月
娘の時産後4ヶ月で再開してます(;^ω^)
-
S ❣️
結構早かったんですね👍
参考になります💓
ありがとうございます😊- 1月25日

⭐︎
完母でしたが、産後1ヶ月で再開しました😂
-
S ❣️
早いですね( ◞‸◟ )💧
人によるんですかね( ◞´•௰•`)◞💧- 1月25日

hana
長男のとき、次男のときともに産後3ヶ月で来ました(>_<)
逆に卒乳したあともなかなか来ない...という方も以前見かけたので、かなり個人差が大きいのかなと思います。
-
S ❣️
早いですね( ◞´•௰•`)◞💧
確かに人によるのかもしれませんね👍
参考になります💧- 1月25日

アラサーさん
完母でしたが、産後2ヶ月で一度きて、そのあとちゃんときはじめたのは5ヶ月の時でした(^^)
-
S ❣️
参考になります( ◞´•௰•`)◞💓
詳しくありがとうございます😊- 1月25日

みみみ
1人目は産後1ヶ月、2人目は10ヶ月できました。どちらも完母です。
昼間の授乳無くしたらどちらもある程度安定してくるようになりましたよ👌
-
S ❣️
昼間の授乳なくて安定して
来るようになったんですね🤔
参考になります⭐️
ありがとうございます😊- 1月25日
-
みみみ
やはり授乳を徐々になくすと生理も再開しやすくなりますし、なにより離乳食を食べてくれるようになります!
上の子が全然食べなくて相談したら離乳食のあとの授乳をなくして、ご飯の時間をある程度で少しづつあげていたらいつの間にか授乳もなくなり増えましたよ😆- 1月25日
-
S ❣️
ありがとうございます😊
授乳減らせるように頑張ってみます👍
卒乳口座行ってみようと思います。- 1月26日
S ❣️
9ヶ月ですか( ◞‸◟ )💧
結構早いですね( ◞´•௰•`)◞💓
参考になります⭐️