
固定資産税に関する問題で、支払いが負担で将来が不安。旦那に相談できず、義母の問題もあります。どうしたらいいか悩んでいます。
誰にも相談出来ずにいます。
モヤモヤが消えません。良ければ回答お願いします。
旦那の実家の固定資産税についてです。
旦那と私は賃貸73000円のマンションに
住んでいます。
旦那の父親は離婚し10年前に亡くなっています。
そのため名義は旦那になってます。
旦那になってますが父親が亡くなったあと
旦那の姉夫婦が住んでました。
そこに離婚した母が急に戻って姉夫婦と
同居を始めたのですが
固定資産税は旦那がずっと支払ってます。
義母が戻ったことも訳有で出て行き離婚した
為に旦那は嫌っています。
今は姉夫婦は近くの家に引っ越して
義母だけが住んでいるのですが
未だに固定資産税を払い続けています。
四期に分けて支払いしてるのですが
四期だけで69000円。
1期分だけでこの値段で正直支払いが多く
貯金が出来なくて先行き不安です。
私も家がほしい。
家を建てるとダブルで固定資産税。
無理な話です。
子供が4月に産まれてきますが
これからどうなるのか不安で誰にも
相談出来ずにいます。
旦那に相談すると嫌な雰囲気になって
しまいます。
これは私が変なのかな?
誰かご意見ください。。
- amama(5歳9ヶ月)
コメント

マヤ
お金は掛かりますが、実家の名義を姉に変える事は出来ないんですか?
名義変更でお金を使いたく無かったら、住んでる人から徴収すべきですよ!

退会ユーザー
いや全然変じゃないです!
わたしなら一度たりとも払いたくありません。笑
旦那はわたしの意見をいつも優先してくれるので、すぐ名義を変えるようにしてくれると思います。
旦那さんに相続してて、他の人が住んでいないなら払うしかないですが、別の人が住んでるのに旦那さんが払う必要は全くないのでは?
-
amama
ありがとうございます😢
私変なのかなってずっと思ってました。
私も払いたくない。。
私の旦那はプライドの塊なので
今更義母にいう気もないと思います😢
義母もまだまだ元気に働いてるので
少しだけでもお願いしたいけど
無理なのかな。。- 1月25日

パウ
家族の方達と話し合いが出来ればいいんでしょうけど、旦那さんがそれで不満に思ってないのであれば仕方ないのかなと思います。それでも、amamaさんが納得行かなければ雰囲気悪くなっても決着つけた方がいいんじゃないでしょうか?
-
amama
ありがとうございます😢
今が払える状況だから不満に
思ってないみたいです。
これからの為に私は少しでも多く
貯金したくて。
雰囲気悪くなるのは確実ですが
向き合ってみます😢- 1月25日

退会ユーザー
それは土地を相続したので支払いがくるのは仕方ないです💦
ただ義実家に離婚して戸籍上他人の義母が住まわれている事でさらにイラですね( ;∀;)
姉夫婦だけでしたら実家諸共お渡しすると考え土地をわたせばいいとは思うんですが…💦
義母が収入があるなら払わせればいいとは思いますが
離婚して帰ってきてるくらいですし払えないですよね(´・ω・`)
嫌な雰囲気になるとは思いますが
今後のことを考えるなら雰囲気でなく真面目に相談してもいいと思いますよ(❀'ω'❀)
-
amama
ありがとうございます😢
そうなんです。
支払いがくるのは仕方ないんですが
義母と義父は離婚して出て行き
亡くなって戻ってきたってことに
勝手だなって😢
支払いもうちばかりで悲しくなります。
今はまだ元気に働いてるので
払えないことはないと思います😢- 1月25日

けー
いちばん簡単な方法はご実家を手放すことです。
売りに出せば必然的に住むことはできなくなります。
他だとお母さんに立ち退いてもらってそこへ自分たちの家を建てること。
お母さんに居場所がバレますが。
ご主人も話をされるのは嫌なのかもしれませんが、いずれ解決せねばならない問題なので一度実家のことを冷静に話し合わないといけないですね。
お子さんが生まれると育児でバタバタとそれどころではなくなります。
-
amama
ありがとうございます😢
私も手放したいんです😢
もう古くなってきてるしもし義母が
亡くなってうちに残されても
困ります。。
今はまだ旦那側の身内と仲は
いい方なので居場所がばれても
構わないけど家が残ったときの
ことも含めて不満と不安で。。
私達のこれからと
どっちが大事なのか旦那には
理解してもらえないみたいです。
私の実家は車ではすぐに帰れない
場所なので逃げ場もなくて。- 1月25日

ママ
築年数などがわからないので、余計なお世話になっちゃうかもですが、古いんであれば取り壊して、その土地に新築立てるとかどうですか?
土地探ししてる私だけの意見ですが、土地持ってるって凄いアツイとおもいます🤔❤️
羨ましいです!!
-
amama
ありがとうございます😢
それも私考えたんです。
土地も狭くはないのでそうしたいし
旦那もそういう話はするけど
口だけで何も進まずです。。- 1月25日

モモ犬
男性って本当に変なところでええかっこしいで困りますよね😅💦
将来自分たちの家が欲しいなら、これくらいの貯金が必要だから、毎月これくらい貯めないといけない。だから固定資産税は払い続けられないって言ってみてはどうでしょうか?
もし義父さんの残した家の名義が旦那様で、兄夫婦に譲りたくないとかだったら、格安家賃制にして、固定資産税分しか貰わないよ!お得でしょ?っていうのはどうですか?家賃の支払いの内訳は兄夫婦と義母でどうするかは任せることにして。。
自分たちにも生活があるからすまないねって旦那様から言ってもらいたいと伝えてみてはどうでしょうか。

ぽにぽに子
実家を売却するか、そちらに新築マイホーム建てるのが宜しいかと💓

ママリ🔰
変じゃないです!
なんでこっちが固定資産税払わないといけないのか。
私だったらその家は売却するか、義母を追い出して立て直して自分たちが住むと思います。家の名義は旦那さんなんですから、こっちの好きなようにやりたいですね。
旦那さんはいずれその家はどうしたいと言ってるのですか?
(失礼ですが)義母が死ぬまで固定資産税払っていこうとしてるのでしょうか(>_<)?

おもも
お姉さん家族がすんでる時に話し合いができてればよかったですね!今はもぉ出ていき義母さんが1人なら、、、長男なら払わなくてはならないのかも?しれないですね。その家に住むのは無理なのですか?
旦那さんは二人兄弟?兄弟で協力して折半とかなにか家族ではなしをすべきかと!
リフォームするなり、二世帯にする、新築たてる!いろいろ方法あるとおもいますよ☆
amama
ありがとうございます。😢
実家にはもう義姉は住んでいなくて
これから家を建てる予定らしいです。
義父が旦那に残した家だから
旦那は払い続けるみたいです。
家建てたいと言われましたし
私も欲しいけど
現実ダブルで固定資産税は
厳しいです。
マヤ
今は旦那さんの実母一人が住んでるって、事ですか?
それなら実母から固定資産税を徴収すれば良いと思います。
貰うのが嫌なら実母の口座引き落としにするか
請求書を実母に渡して払って貰う。
住んでないのに払うのは生活に余裕がある人のやる事です😓