![モアナママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の赤ちゃんの体重増加が緩やかになってきておっぱいの出が悪い気がする。頻回に授乳するか、おっぱいの出を促すハーブティーを試すべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
生後4ヶ月になりました。完母です。今月からなんとなくおっぱいの出が悪くなってる気がしていて、今日子供の体重を測ると、体重増加が緩やかになっていました。2ヶ月に体重測定したのが最後で、増えてはいるからと思っていたのですが、今日母子巡回をやっていたのでそこで体重をはかると、おっぱいの出が悪くなってきてますか?と保健師さんに言われて体重増加が今までの伸びからいうと少なくなっているのだと知りました。
2ヶ月から4ヶ月までの1日体重増加を計算すると17.7gです。3ヶ月に測定しておけばと後悔…
おっぱいも、飲む時間は4時間から5時間空く時もたまにあります。多分それがダメなんでしょうが、母乳がまた出るようになるにはどうすれば良いですか?頻回に飲ませるのが1番なのでしょうか?それともおっぱいの良く出るハーブティーとかも試した方がいいのでしょうか?同じようなお子様の成長された方など居ましたらアドバイス下さい。
- モアナママ(6歳, 10歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
寝返りなど体を動かせるようになると体重は緩やかになります
その分身長が伸びてたり…
ご機嫌で元気でよく飲んでいるようならあまり体重にこだわらなくてもいいと思います(*´∀`)
ママリ
その分おっぱいもその時期にあった量になっていくのでそのままでいいと思います(*´∀`)
これから離乳食も始まりますし…
モアナママ
そうなんですか?確かに去年の年末から寝返りするようになり動きも素早くなってきています!保健師さんに言われたので、そういえば…と思い心配になりました(*_*)そんなに神経質に気にしなくても良いのでしょうか?
ママリ
緩やかですが増えてれば大丈夫です(*´∀`)
減ってるようなら心配ですが…
うちのは今風邪を引いて体重減ってます😕
体調崩すと減るそうです