
息子が親指を噛むクセがあり、皮膚が傷ついています。対策として絆創膏を貼ったが効果はあるか、放っておくべきか相談したいです。
2歳5ヶ月の息子がいます。
ココ最近、爪をかじるクセが出てきて気が付くと噛んでます…。
あとかんでる訳ではなく、しゃぶってるわけでもないんですが親指を食べてます笑
おかげで親指の皮膚がボロボロになってます(´△`)
注意を促すと止めるんですが、無意識で食べちゃうのか繰り返します。
何か対策ってありますかねー?
今日絆創膏を貼ってみました!!笑
対策になりますかね?絆創膏は、良くないですかね( •́ .̫ •̀ )?
それとも放っておくのがいいんでしょうか?
- むぎちぁ87(8歳, 11歳)
コメント

えりゅ
手を繋いであげたりと意識的にごまかすように出来るといいかなぁとも思います♪あまり声を掛けすぎてしまうと逆に隠れてやるようになったり固執してしまったりする場合もあるので見極めも重要かな~とも。
うちは今まで指しゃぶりもせずにきましたが私が妊娠したのと同時期から爪噛み始まってしまいました😢もう4才なので声も適度に掛けています。爪もこまめに切って、切るときに爪噛みの跡を見せたりしています。
絆創膏ごと口にしたりするとあまり衛生的ではないかもしるないのでこまめに取り替えたり、あとはママの大好きな○○くんのお父さん指が可哀想、ママ悲しいよなどと声かけしてみてはいかがでしょう?
どの対応がいいとかはそれぞれだと思うので役にたたなかったらすみません💦
むぎちぁ87
なるほど!!あまり無理矢理声かけすぎるのも良くないんですね(°д°)
絆創膏貼ったら気になるみたいで食べたりはしないんですが、頑張って剥がしてました( •́ .̫ •̀ )
クセを直すのは大人でも大変なのは分かるので頑張って気をそらすように努力してみます✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。ありがとうございます♡