
長男が1歳7カ月で自閉症を疑っています。成長や行動についての意見を求めています。特に気になる点もあります。
お世話になっております。
長男が1歳7カ月なのですが、自閉症を疑っています。
出来ること、出来ないことをあげていくのでご意見伺いたいです‼︎
よろしくお願い致します。
出来る事。
・お辞儀をしてこんにちは
・走ったり、ジャンプしたり音楽に合わせて踊る
・名前を呼ぶと手を挙げてはーいと返事する
・スプーンはまだ下手だが、手づかみでご飯は自分で食べる
・わんわん、パパ、飛行機、月、新幹線、鳥、太陽、トーマス、上、靴下、足、おはよう、ねんね、座る、バナナ、ヨーグルトなどかなりの単語はしゃべる。
・ご飯だよーと言うと豆イスを運んでくる。
・いただきます、ごちそうさまもできる。
・眠くなると自分でねんねと言って、階段下まで行く
気になる事
・バイバイがグーパーのような手になっている
・たまにくるくる回っている
・横目をしたり、回ったりする
・手を繋ぐのを嫌がる(段差があるところは自分から手を繋ぎます。)
・たまに柵を横目で見ながら走る
・テンション上がると抱きつきながら噛んでくる
・頭を左右に振ることがある
です。
先週の1歳半検診では特に何も言われませんでしたが、毎日とても気になっています😣
たくさんの方からご意見いただきたいです💦
お忙しいと思いますがよろしくお願い致します🤲
- なぁ子(6歳, 7歳)
コメント

豆
2歳半の息子は発達が遅めで、今年から療育に通う予定です。いまのところ私は息子のこと自閉症などの疑いがあるとは思っていません。
時期は違えど書いてあること全部心当たりがあります、笑
一つ違うのは、言葉の数ですね。うちの子はままま〜しか言いません…お話上手で羨ましいです♡
専門家でもなんでもありませんが、それで自閉症は心配しすぎだと思います。どうしても不安なら支援課などの個人相談がおススメですよ😊

はな
うーん、気になることの項目でうちも当てはまること沢山ありますが全然自閉症かも?と思ったことなかったです。
保健師とかではないので断言はできませんがこのくらいの歳の子はみんなそんな感じではないですか??
-
なぁ子
ご回答ありがとうございます😊
このくらいの月齢あるあるなんですかね💦
友人にも何人か同じくらいの子がいるんですが、すごくおとなしい子だったり、逆にやんちゃ過ぎたりで、何が普通なのかわからなくなってしまってました(><)
ワンオペ&次男を出産したばかり&イヤイヤ期らしい長男が重なって精神的に疲れ気味かもしれません😭
とても参考にありました。
ありがとうございます✨✨- 1月25日

こはと
1歳9ヶ月の息子がいますが、
なぁ子さんのお子さんの
出来ること、気になることと
同じ感じです。
むしろうちの子よりも言葉は多いです。
私は息子を見ていて、自閉症かもと思ったことはありません。
-
なぁ子
ご回答ありがとうございます😊
同じような子がママリでいらっしゃるということはあまり気にしなくても良いのかもしれませんね^ - ^
1人目で妊活長かった末に授かった子なので、少し色々考え過ぎたかもしれません(><)
大変な時期ですが、子育て頑張りましょう✨
ご回答本当にありがとうございます💓- 1月25日

退会ユーザー
同じ月齢ですが、うちの子も最近横目で歩いたりします。
頭を左右にブンブン振ることもあります。
言葉はまだ全然出ていなくて、ママすらも言えません💦
言葉もたくさん出ていますし、うちの息子も以上に色んなこと出来てると思うので、自閉症を心配することもないのかな?と思います。
-
なぁ子
ご回答ありがとうございます😊
同じ月齢の男の子、とても参考になります‼︎
やはりやる子はやるんですかね^ - ^
言葉は本当にどんどん日に日に出てきてます!mamさんのお子さんも、トントンと出てくるかもしれないですね✨
少し安心しました💓
ご回答本当にありがとうございます^ - ^- 1月25日

Rimi
保育士しています😊
今まで実際に自閉症の子にも出会ってきましたが、文章を見る限り、自閉症かも?とは思いませんでしたよ😊
むしろ、そのぐらいの子どもあるあるです🙆
子どもに、前向いて走ってー!とかよく言いますよ😂
気にしなくて大丈夫だと思います!
-
なぁ子
ご回答ありがとうございます✨
あるあるなんですね‼️
保育士さんのお言葉、とても安心します😊
気になるところ以外はいたって普通の男の子なので、あまり気にし過ぎない方が良いですね!
ずっとモヤモヤしていたのが落ち着きました。
本当にありがとうございます💕- 1月25日

のの
出来ることたくさんあって、全然自閉症という感じしませんよ!
うちの子1才7ヶ月の時、こんなに単語話せてません^^;
噛んだりはしませんが、噛み癖とかもたまに聞くので、そんなに心配しなくても大丈夫かなと思います。
ちゃんと意思の疎通も出来ているようですし!

ひまたんこ
もしかしたらもうママリを見てないかもですが。。
娘もバイバイがお手てぶらぶらになる、後追いがあまりなかったし、、
今日横目で二回ほどくるくる回っていて、自閉症行動かなと思ってます。が一時期頭をぶんぶんしたこともあったけど、もうしてないので、ブームだったのかなとも気になっております。。

退会ユーザー
初めまして。
まだ見ていらっしゃいますか?
息子も横目をして心配してます😭
その後お子さんはどうですか?
もし良かったら教えてください😭😭😭😭
なぁ子
ご回答ありがとうございます^ - ^
息子さんも同じような事をするんですね‼︎
私もあまり最初は気にしていなかったのですが、知人に少し指摘されたもので😣
気になってしまいました‼️
あんまり気になるようなら相談に行ったほうがいいかもしれないですよね(><)
ご丁寧にありがとうございます😊
子育てお互い頑張りましょう✨
退会ユーザー
なぁ子さん初めまして✨
お忙しい中横からコメントすみません。
息子がこの投稿のときのお子さんと同じ感じで、
今とても心配していて夜もなかなか寝付けず不安な毎日です。
特に不安なのが横目で走ったり回ったり…
今お子さんはいかがですか?💦
不躾な質問で申し訳ないのですが、
周りに話す相手もおらず聞かせていただけたらありがたいです😭
なぁ子
初めまして^^
すごく遅くなってしまい、申し訳ございません。
今、もうすぐ4歳になりますが、横目で走るや、回るのは一時的なものだったようで今はもうやらなくなりました!
その後、はじめてのママリさんのお子様はいかがでしょうか?
退会ユーザー
とんでもないです!
こちらこそありがとうございます。
最近は頻度も減りあまりやらなくなりました!
不安は尽きないですがお子さんの様子を伺って参考になりました☺️
なるべく前向きに見守ってみます。
本当にありがとうございます。