※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pii
子育て・グッズ

6畳のリビングでズリバイが悩み。広々遊びたいがベビーサークル置くスペースなし。工夫方法を相談。

アパート住まいで、部屋は寝室とリビングです。6畳の部屋をリビングにしていてテレビ、こたつ、洗濯物ほす竿、加湿器、ごみばこをおいてます。棚やイスなど一切ありません。あとはジョイントマットをしいています。
ここ最近ズリバイがすごいです。ジョイントマットの上におもちゃをたくさんおいていても、テレビ台の上の置物をおとす、テレビ台の中のDVDとってなめる、テレビの裏から線をひっぱってくる、ごみばこたおして中のごみなめる、加湿器たたく、扉をたたく、などしてます。
ジョイントマットの上のおもちゃでは遊んでくれません。
せまいアパートにベビーサークル置くのもなぁ、、と思いますし、ほっておいたらキッチンまでズリバイで進むような子なので、せまい部屋ながらもできるだけ広々遊ばせたいと考えて、どのように工夫するか悩んでます。

なにかアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

コメント

でん

以前住んでた社宅でそのような感じでした💦
とにかくこたつ机には掴まり立ちすると何も置けなくなったので、とても狭くなりましたがテーブルを購入しました。
ゴミ箱は蓋付きで倒れても開かないような物を使用してました。
あとはもうテレビ台の上の置物を片付けたりしてましたね。
口に入れてもいいものはそのままにしてましたが、触られたくないものや危ないものは全てその場から撤去してました。
赤ちゃんはまだ認識が難しいので、もうその場から片付けるのが一番の方法なのかなぁと思います😭
必要最低限は置いてて、あとは私はタンスの上や押し入れの中など簡単に手が届かないとこに置いてました。
見栄えとか気にしてられません🤣

狭いけど、安全などを考慮した上でサークルも購入して一時期使いましたが使う期間は短かったです💦

deleted user

ごみ箱倒されちゃうのは困りますね😥
うちは45Lのフタ付きごみ箱を使っていて倒されたことはないので、大きなごみ箱にしてみるのはどうですか?

あと加湿器は、ずりばいで届く高さにあるのでしょうか?
高いところに置いた方が効果的ですよ☔️

うちの子もよくキッチンまで来てますが、絶対目を離さないことを条件にサークルなど設置せず、放し飼い← しています

  • deleted user

    退会ユーザー

    ニトリなどでカラーボックスを1つ買って、
    子供に遊ばれたら困るものは収納し、
    カラーボックスの上に加湿器を設置するのはどうでしょうか?

    • 1月25日