
コメント

おゆき
生後5ヶ月半頃に生理来ました💦その頃は授乳回数が5回で安定していたからだと思います☺️
私の息子の場合、7/21に妊娠して4/13が出産予定日だったので実質お腹の中にいたのは約9ヶ月ですかね?それで計算してみてはどうでしょう🌼

enu
ひとりめは3ヶ月手前できましたが
ふたりめは6ヶ月経っていますが
まだ来ていません😹😹
ふたりとも完母です!!
年齢差ですが産みたい日チェッカーという
アプリがあるのでそれで調べたら分かりやすいですよ🥰
-
ぱぴこ
やっぱりその時の体調も関係あるんですかね?😧
2人とも完母なんですね♡
アプリ知りませんでした!
ダウンロードします☺️- 1月25日
-
ぱぴこ
Android版はありませんでした😢
- 1月25日
-
enu
iPhoneだけだったのですね😓
申し訳ありません😭😭
他の方のコメント拝見させて頂いて
お子さんが8/10生まれということで
勝手ながら2歳差で調べました!!
参考にどうぞ🙇♂️!- 1月25日
-
ぱぴこ
とんでもないです😧
わー!
わざわざ調べてくださったんですね♥️
ありがとうございます😚
画像保存しました♪- 1月25日
-
enu
グッドアンサーありがとうございます!!✨
とんでもないです🙏🏼!
上手くいきますように🥰
お互い子育てがんばりましょう☺︎🎶- 1月25日
-
ぱぴこ
ありがとうございます♡
うまくいけばいいんですけど…
こどもの月齢もenuさんとの年齢も近くて勝手ながらすごく親近感わいてます🤭- 1月25日
-
enu
私も2歳差の2学年差を目指していたのですが
早生まれのため難しく😹笑
2学年差の年子になりました。(笑)
ほんとですね‼︎✨
プロフィール拝見させてもらいました!🥰
うちの子は7/8なので1ヶ月ぐらい変わっちゃいます🤣💖- 1月25日
-
ぱぴこ
でも2学年差いいですね♥️
年子だと身体休まらなかったんじゃないですか?😧
そうだったんですね😚
でも1ヶ月違いなら近いですね♥️- 1月25日
-
enu
休まらないですけどおっぱいもぎりぎりまで
飲ませてたのでまた続けてよく出ますし
出産も産んですぐまた出産!て感じだったので
楽でした😭✨❤️(笑)
近いです!
0歳代はおないどしでも何ヶ月もあくと
だいぶ成長ちがうので近い月齢の方は
嬉しいです🥰w- 1月25日
-
ぱぴこ
なるほど!
そういうメリットがあるんですね😊
実際に経験しないと分からないですもんね♡
わかりますー!
いま5ヶ月ですけど、産まれたばかりの子とかみると凄く離れてるような気がします😩- 1月25日

りりこ
こんにちは、完母で育てています。私は産後一月ですんなり生理が戻りました。けど、母乳と生理の血でかなり貧血になりました。早く戻るのも…という感じです。
また、5ヶ月でしたら、9月生まれのお子さんですか?学年を2歳差でお考えでしたら、厳し目に見て、今年の9月から来年の6月の間にできれば確実に2学年差になると思います。ちなみにうちは一昨年の9月に出来て、去年の5月生まれです。
-
ぱぴこ
そうですよね…それは辛かったですね💦
貧血になりますよね😧
8月10日生まれです👶🏻
同級生ですね♪- 1月25日
ぱぴこ
いまちょうど5ヶ月半です>^_^<
授乳も安定しているのですが…
さっそく計算してみます♪ありがとうございます♪