子育て・グッズ 離乳食で野菜が苦手で、おかゆは食べられるようになったけど、豆腐を追加してもいいか、それとも野菜だけで様子を見るべきか迷っています。 離乳食を全然食べてくれなくて 今二週目なんですが やっとおかゆはたべれるようになって 野菜は毎回嫌な顔して半分飲めてるかどうかぐらいなんですが、 3週目にはもう豆腐とか追加していいんですか? それとも野菜だけでもうちょっと様子見るべきですか? 最終更新:2019年1月24日 お気に入り 1 離乳食 妊娠3週目 おかゆ 野菜 とみ(6歳) コメント 退会ユーザー お子さん、体幹の発達具合はどうですか? 自分でおすわりの姿勢は保てますか? 保てない子は離乳食食べない傾向にあります💦 1月24日 とみ まだ6ヶ月なったばっかりで一人では座れてないです!バンボに座ってますが、前かがみになってます! 1月24日 退会ユーザー てことは、姿勢をまっすぐ保てない=消化に負担がかかってる状態 なので、食べなくて当たり前と思って大丈夫です🙆♀️ ここからはとみさんのお考え次第ですが…。 消化に最も負担がかかるタンパク質は、まだあげなくても良いかと思います。 離乳食期は、アレルギーの確認作業と割り切って 食べる食べないは二の次で💪 おかゆやそれ以外の主食(小麦や乳など)と、野菜を少しずつ試せたらじゅうぶんかと思います💡 自分でおすわりするようになってから、動物性たんぱく質や量を増やした離乳食にチャレンジしたらいいかと思います😊 1月24日 とみ 詳しくありがとうございます❤️様子見つつ、ゆっくりやって見ます^_^ 1月24日 おすすめのママリまとめ 離乳食・おかゆに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
とみ
まだ6ヶ月なったばっかりで一人では座れてないです!バンボに座ってますが、前かがみになってます!
退会ユーザー
てことは、姿勢をまっすぐ保てない=消化に負担がかかってる状態
なので、食べなくて当たり前と思って大丈夫です🙆♀️
ここからはとみさんのお考え次第ですが…。
消化に最も負担がかかるタンパク質は、まだあげなくても良いかと思います。
離乳食期は、アレルギーの確認作業と割り切って
食べる食べないは二の次で💪
おかゆやそれ以外の主食(小麦や乳など)と、野菜を少しずつ試せたらじゅうぶんかと思います💡
自分でおすわりするようになってから、動物性たんぱく質や量を増やした離乳食にチャレンジしたらいいかと思います😊
とみ
詳しくありがとうございます❤️様子見つつ、ゆっくりやって見ます^_^