※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ironpony
子育て・グッズ

幼児教育について自宅で取り組むことを考えています。家庭保育園を始めたいが、教材は節約して揃えています。同じ経験をされた方の体験談や他の教室に通っている方のお話を聞きたいです。

こんにちは!
幼児教育について質問です。

家庭保育園をされている方いらっしゃいますか?
夫が幼児教育について懐疑的なため自分のお金で始めて、教材は、ネットのポイントで買ったとか友達から譲ってもらったといって小出しにしていこうと思っています。

同じようにされている方や説得された方がいたら体験談聞かせていただけると嬉しいです。

また、他の教室に通っているという方のお話も伺えれば幸いです。

転勤族のため、腰を据えて一つの幼稚園や保育園に通うのが難しいため、自力での幼児教育を考えています。
勉強できる子になって欲しいというよりは、勉強することに抵抗ない子に育てたいと思ってます。

コメント

たむたむ

幼稚園で働いていました。
家庭保育だけでは難しいとおもいますよ。
お勉強は出来るようになるかもしれませんが、
やはり、集団生活の中で学ぶことの方が多いです。
人間関係の築き方、どう接するか、自分の気持ちをどうのようにして伝えるか、また自分の気持ちをコントロールする力、楽しい、悔しい、悲しい、がんばってよかったという達成感など、、、
集団生活の中で体験して、何度も繰り返して身につけていくんです!
最低でも2年または1年は幼稚園や保育園に通わせた方がいいとおもいます(^^)

  • ironpony

    ironpony

    ありがとうございます!
    おっしゃる通りだと思います。集団生活の中でしか学べないことってありますよね。人格形成においてその経験は必須ですよね。

    言葉足らずですみません(>_<)。
    長くなっちゃうので省いてしまいました。

    実は、通わせたい幼稚園があるので二歳になったら通わせるつもりではおります。
    が、転勤でその幼稚園を卒業できる可能性は低いのです。
    次の赴任地に同じような教育方針の所が見つかるかわからない、また、通う先によってやることが変わってしまうと本人も戸惑うかと思うのです。
    できればお世話になる幼稚園に左右されずに自宅では一貫した教育をしてあげたいと考えています。

    • 2月5日
  • たむたむ

    たむたむ

    なるほどですね!
    集団生活なしで、、、かと思いビックリしました。
    確かに転勤があると悩みますよねヽ(;▽;)ノ
    幼稚園にもそれぞれ幼稚園のいろがあるので、
    実際に園庭開放や見学に行って見ないと見えてこないもののほうが多いですよね(^^)
    5年保育をお考えなんですね。(^^♪
    お家では沢山話掛けて、おしゃべりしたり、
    歌をうたったり、お絵かき、塗り絵、外遊び、散歩、ボール遊びしたり、絵本用意したり、それくらいでいいと思いますよ!٩( 'ω' )
    私はかなり自由にさせてます。
    と、言っても、人としてダメなこと(物を投げたり、叩いたり、、、)は、なぜダメなのか説明して教えてます。
    お母さん自身が機嫌だけで、怒ったり、あやしたりしないことが大切だとおもいます!

    • 2月5日
  • ironpony

    ironpony

    そうなんです。転勤は悩みの種です(>_<)。
    今後の中学以降の受験を考えても環境がころころ変わるのがデメリットになりそうでこわいです・・・。

    私は大学を出て仕事ばかりで、初めて抱っこしたのが自分の子供というくらい小さな子に慣れていません。
    自由に、普通に、といいますが、何をどう自由に、普通にしていいのかまったくわからず(x_x)。
    でも、機嫌だけで対応を変えないって確かに大切ですね!!
    アドバイスありがとうございます!

    • 2月5日
こりこ

家庭保育園してます。うちは逆で、主人が勧めてきましたが、私は反対です。メリット、デメリットを理解した上で考えたかったのですが、反対意見が探してもなかなかなく、宗教的な印象を受けたので意地になってしまっています。

英才教育といいますが、一応6歳までのカリキュラムなのでその後のデータはわかりません。仮にいい大学に進学した人の中には家庭保育園をやってた人も多いというデータがあったとしても、家庭保育園自体が安くはないので、それだけ教育熱心、または教育にかける経済的な余裕があったのでは?と思ってしまいます。

うちは無駄になってもいい、子供用の貯蓄は6年制大学(夫婦で6年制出身のため同じ道にいく可能性も大きいですし、最悪私立でも大丈夫なように)を想定してすること、子供がやりたい習い事はさせてあげるなどなど、かなりの条件を主人がのんだのでやっています。

絵本は確かにいいものが多いです!が、私も主人もその他自分が気に入ったものも買い足してますし、子供が選べばそれももちろん買ってあげる予定です。ドッツカードは一日数分で終わりますので渋々やってますが、私は半信半疑です。子供はなぜかしっかり見てますが、嫌がるならすぐ辞めさせます(内心嫌がって欲しいと思ってます笑)。音楽や英語の教室は購入しませんでした。自分が好きな音楽や楽器を習わせてあげたいし、英会話も一緒に教室に通いたかったからです。

確かによく考えられてますしいい教材が多いです。が、中には『これ必要?』と思ってしまうものもありますので全部はしてません。無駄になってもいいからやってみる。あるいは他の習い事なんかをやらせてあげる余裕があればやってもいいんじゃないかなというのが私の印象です。

学問はお金よりも一生の財産になると思います。私も主人も勉強は大嫌いでしたが、今になっても仕事のことで沢山勉強しますし、それはきっと一生です。その姿勢は親の育て方だと感謝してますよ!昔はうるさいと思ってましたが(--;)もちろん教育ってのは勉強だけでなく習い事や人間関係などなど含め、いろんな経験です。

補足ですが、勧誘はまったくシツコクないので、一度話を聞いてからでもいいと思いますよ!また絵本はまとめて購入しなくてもパンフレットを見ながら集めることもできます。普通に売ってるものばかりなので(*^_^*)

  • ironpony

    ironpony

    現在進行形で家庭保育園なんですね。
    返信いただけて嬉しいです!

    私も何やら宗教的な印象は否めず、余計夫には言い出せません・・・(-_- )。
    が、アフターフォロー含めとても魅力的です。

    高いからこそ、将来子供がやりたいことをさせてあげられる余裕があれば、ということですよね。
    無駄になるかどうかは結果論でしかないですし、今判断できることじゃないですもんね。

    経験者からの貴重なご意見ありがとうございました(>_<)!!

    • 2月8日
ザト

家庭保育園高いですよね(;´・ω・)
確か何十万もする教材ですよね?
私の友達が始めましたが、20万くらいかけたところで止めました…共働きで自分のお給料で買ってましたが、ご主人の理解が得られず…。(>_<;=;>_<)。
教材自体は良いものですが、コストパフォーマンスを考えても高すぎたようで、結局ご主人の理解を得られたアフタースクール?に3歳から通わせてました♪
そこは英語教育や知育に力を入れていて、平日の夕方に1〜2時間で月2〜3万円くらいだそうですが、全国に似たような施設がありますよ(*´艸`*)

  • ironpony

    ironpony

    そうなんです、カホ魅力的なんですが、高いんです。。。
    そうですか、お友達はやめちゃったんですね(>_<)。
    でも、小学校にあがるまで使う、と考えて計算すると月2万かからないくらいなので、他の通学制のお教室とあまり変わらないんですよー(・д・)。
    それが悩んでる理由かもしれませんね。
    月数回の教室に通うか毎日家でできるカホにするか。

    幼稚園に入る前から何かしてあげたいんです。完全に親のエゴですが(笑)。

    • 2月5日
  • ザト

    ザト

    家庭保育園=幼稚園や保育園に行かない、と読取ってる方がいるみたいですね💦
    私の友達が止めた理由の1つが、『もっと安いもので代用できること』でした。
    家庭保育園に入ってるような教材を自分で幅広く集めると労力はかかりますが、費用は1/10で済むでしょうし、そういう方法もあるかと💡
    でもできれば実際に家庭保育園を最後まで使った方のお話を聞いてみたいですよね|ω・`)

    • 2月5日
  • ironpony

    ironpony

    そうみたいですね💦
    ザトさんがご存知でよかったです!

    最後まで使い切った方から、こうだったという話を伺う機会がなくて・・・途中でやめたという方は結構いらっしゃるんですけどね(>_<)。

    安くないだけに、なかなか決断できません~。

    • 2月5日
  • ザト

    ザト

    そうですね💦
    同じカテゴリーで再度質問してみてはいかがでしょうか?
    そのときに、
    『家庭保育園』という教材を実際に使用された方いらっしゃいますか?
    と聞くとわかりやすいと思います。(>_<;=;>_<)。
    高いのでなかなか難しいですよね…私も周りでやってた人が1人しかいないのであまり参考にならず、すみません(;´・ω・)

    • 2月5日
  • ironpony

    ironpony

    それ、いいですね。
    やってみます!

    とんでもないです💦
    返信していただいてありがとうございました!

    • 2月5日
たまさく

保育園、幼稚園で働いてました。

幼児教育というのは、お勉強というよりは生活習慣を身につけたり、お話を聞くなどの躾や友人と遊びを通してコミュニケーションを学ぶことをいうので、 たぶん旦那さんのおっしゃる早期幼児教育の話とは別のものだと思います。
なので2、3歳くらいからはお友達と過ごして人間関係を学んだり、集団行動を身につけるのが大切かなと思います。

保育園も幼稚園も転勤されて辞める方も多くいるので、あまり気にせずに家庭の教育方針に合う所にいくのがベストだと思います!

勉強に抵抗がない子になるかはわかりませんが、物事をやり遂げる力や頑張り抜く力はご家庭での子どもとの接し方がとても重要だそうです。

といいつつ、自分の子どもが産まれたらどうなるか不安で実際の子育て経験は少ない私ですが、今までの保育園幼稚園経験から言えそうなのはこのくらいです(。-_-。)

  • ironpony

    ironpony

    ありがとうございます!
    やはり幼稚園等勤務経験者はど~ん
    と構えられてるというか、頼もしいですよ!うらやましいですー。

    希望する幼稚園では、英語教育やバイオリン始め、かなりしっかりとしたプログラムが組まれてるんです。
    でも次の赴任地での幼稚園はわからないし、入園も早くとも二歳からですよね。おっしゃるように家庭での接し方が大切なことはわかるのですが、何しろ子供と接したことがないもので、育児について一つの指針のようなものが欲しいなと思っています。
    そのための手段として家庭保育園を考えているのですが、どうしても費用対効果を考えてしまって(´Д`)。

    • 2月5日
  • たまさく

    たまさく


    英語教育やバイオリンですか〜!いまなんとなく質問の主旨が分かった気がします。英語教育をがっつりやるなら、家でお母さんがやるよりもネイティヴの友達を作るかやネイティヴのいる英語教室に通う方がよいですよ!バイリンガルを上手に育てるという研究をしている東大の先生が、幼児期に両親がネイティヴでない言語を教えるなら、英語が母国語の人と接するのがベストと結果を出していました。
    個人的な意見になりますが、育児の方針は将来子どもが何をやるにしても自信を持って望めたり、成功しなさそうでも努力を続けられるような子に育てるのが一番経済的社会的成功には繋がるみたいです。ノーベル経済学賞を取ったヘックマンなどが明らかにしています。費用対効果の効果を何で測るかによりますが、もし将来の社会的成功や経済的成功でみるならば、近道は早期幼児教育よりは子どもへの接し方や褒め方を学んだり、子どもが自発的に考える力を伸ばすのがいいかなとおもいます。ヘックマンは訳書も出ていたはずなので是非読んでみてください( ´ ▽ ` )ノ

    何か聞かれた時に答えを言うよりは子どもが上手く考えられるように助けたり、分からなければ科学館を使ったり、偉人伝を漫画でもいいから読める環境を作ったり、色々な芸術に触れる事に慣れたりとかは大切だと思います。バイオリンも一緒にやる友達を作ったり、オーケストラを聴いたりしてやりたい気持ちを強くさせたりとかが大切な気がします。
    育児やしつけには沢山ハウツー本や理論本がありますが、なかなか因果関係をきちんと明らかにしてるものがないんです。今、がっつり研究が進められてる分野ではありますが。一応、ヘックマンは育児本ではないですが、育児の方針を決めるのには役立つと思います!!

    なかなか転勤しながら一貫性のある幼稚園を見つけるのは大変かと思いますが、家庭保育園よりは幼稚園や保育園に通いながらプラスしていく方がいいと思います。

    初めての育児は不安ですよね!わたしはそれより前に立ちはだかるまず出産が怖いですが。。。笑

    • 2月5日
  • ironpony

    ironpony

    ヘックマン調べてみました!
    面白そうなので、早速kindleで買ってみました。
    私が想像していた幼児教育に近いかんじです。
    アドバイスありがとうございました!!

    たまさくさんはまだ出産前だったんですね。
    たまさくさんと会えるのを楽しみに頑張ってるとってもとってもかわいい天使。
    その子が独り立ちするまでお腹の中で大切に育ててあげてくださいね!
    そして、その子の独り立ちをしっかり応援してあげてください(*^_^*)!!
    大丈夫、頑張ってくださいー。

    • 2月5日
ザト

いまタグ見てみたら『家庭保育園』のタグもあったので、それで探すと過去の質問も見れますよ♪

  • ironpony

    ironpony

    見られました!
    タグの使い方、初めて知りました。
    ありがとうございます(>_<)!

    • 2月5日