
コメント

ken
6カ月すぎぐらいから始めました!
離乳食の本の全て1カ月前の分で進めていきました!

退会ユーザー
上の子のときに7ヶ月で始めました!
月齢は気にせず、トロトロから始めて、意外と粒があってもいける子かな?と思ったら食感を残して行ったり…
適当に進めてました!
-
nakigank^^
それは少し早めたってことですか??
- 1月24日
-
退会ユーザー
ベビーフードもその月齢で食べれてたので、
ペースは早めかもしれません。
歯も生えて食べる意欲が満々の子だったので☺️- 1月24日
-
nakigank^^
なるほど〜でもある程度慣らしてからですよね?
じゃないと胃が追いついてないですよね?- 1月24日

退会ユーザー
月齢気にせず、赤ちゃんのペースで
進めればいいと思いますよ
-
nakigank^^
本通りってことですか?
- 1月24日
-
退会ユーザー
本とはずらしてってことです
- 1月24日
-
nakigank^^
じゃ、少し早めるってことですね?💦
- 1月24日
-
退会ユーザー
赤ちゃんのペースなので
ゆっくりでいいです- 1月24日
-
nakigank^^
ありがとうございます😊
- 1月24日

emasara
長女が7ヶ月から始めました。教科書通りに開始から2ヶ月経ってからモグモグ期…という感じでズラして進めましたよ。それでも1歳過ぎには幼児食食べられるようになりました。
-
nakigank^^
2ヶ月経ったらモグモグ期は普通じゃないんですか??
すみません、わからなくて💦- 1月24日
-
emasara
はい、普通です。
5ヶ月で始めれば5〜6ヶ月がゴックン期、7〜8ヶ月がモグモグ期なので、
7ヶ月で始めたのなら7〜8ヶ月がゴックン期、9〜10ヶ月がモグモグ期…とズラすって意味です。- 1月24日
-
nakigank^^
詳しくかいてくださりありがとうございます😭
- 1月24日

さくら
離乳食始めたのは6ヶ月過ぎからでしたが、うちの子は11ヶ月まで離乳食拒否で一口も食べませんでした😊
1歳前なのに5ヶ月くらいの子が食べるドロドロの離乳食食べてました💡
月齢関係なくゆっくり進めればいいと思います。
私も焦りましたが、食べたくなったら食べますし、ミルクだけでも大きくなるので大丈夫です🙆♀️✨
-
nakigank^^
なるほど〜〜じゃ食べれるなら進めていけばいいんですね?
- 1月24日
-
さくら
食べれるなら進めて大丈夫と思います💡
- 1月24日
-
nakigank^^
ありがとうございます😊
- 1月24日
nakigank^^
それは月齢は気にせず本通りの速度ってことですか?
ken
はい!
本の通りにしました。本の通りにして1日様子をみて機嫌が良かったらそのまま進めます!
nakigank^^
ありがとうございました!