※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささみんと
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。決まった時間に起こすのは可哀想か悩んでいます。他の方はどうしていますか?

もうすぐ生後2ヶ月になるのですが
旦那からそろそろ生活リズムを整えて
いかないとダメじゃない?と言われました💦
まだ昼夜とわからない時期なので別にいい
かな、と考えていたのですがみなさんどう
されてますか?💦

寝てるのに決まった時間に起こすのは
可哀想な気がして😓

コメント

ポッポちゃん

旦那さんが日中お子さんのお世話しているのですか?
日中見ているみなかさんがまだいいかなと思うなら赤ちゃん、みなかさんのペースでいいと思いますよ!

  • ささみんと

    ささみんと

    コメントありがとうございます!
    旦那は今育休中で一緒に世話を
    しているので私と子供のペースで
    頑張っていきます😂

    • 1月24日
ひー

まだ大丈夫だと思いますよ!

  • ささみんと

    ささみんと

    コメントありがとうございます!
    まだ焦らなくてもよい
    という事ですね🤣

    • 1月24日
deleted user

うちは上の子いるので、決まった時間に起こさざるをえない感じなんですが、
上の子と一緒に夜20時に寝て、朝も上の子と一緒に7時に起きます
でもね、7時に起こしてリビングにきて、寝ころがせておくと、ソッコー寝てますよ\(^-^)/笑

だから、起こしたとしても赤ちゃんが寝たいなら勝手に寝ちゃうから、そういうの気にしなくていいと思います。笑

寝るときは暗くする、朝はカーテンあけて明るくする
それくらいでおっけー。
うちの子は明るくて電気つけてテレビつけてても朝はリビングで爆睡してます。笑

  • ささみんと

    ささみんと

    コメントありがとうございます!
    それもそうですね‼️
    焦らずゆっくりやっていきます😚

    • 1月24日
まーみー

ちょうど生後2ヶ月くらいからリズムを作り始めました😃

朝は7時に起こして、夜は19時に寝る。

好きなだけ寝かせておくと後々夜泣きの原因になったり、昼夜逆転してしまうみたいです😂

無理に起こさずに、カーテンを開けて声かけして起こしてあげればいいと思いますよ。

  • ささみんと

    ささみんと

    コメントありがとうございます!
    今の時点では日中より夜中に
    寝てくれるのでこのままで
    いきたいと思います😃

    • 1月24日
スイカ

別になにもしてません。しいていえば昼は明るいところで寝かせて、夜は暗いところで寝かせているくらいです。
特になにもしていませんが 夜のほうが長く寝てくれます。オッパイが欲しい時だけ泣く感じです。何故か夜はオムツが濡れてもあまり泣きません💦

  • ささみんと

    ささみんと

    コメントありがとうございます!
    確かに夜中変えなかったらオムツ
    重たいですよね😂
    起こさず寝かせてあげたいと思います‼️

    • 1月24日
deleted user

私の周りは3ヶ月くらいからリズムつけていく人が多いです。

  • ささみんと

    ささみんと

    コメントありがとうございます!
    3ヶ月から頑張っていこうと思います‼️

    • 1月24日
かちこ

早くても3ヶ月くらいからですかね😅💦旦那さん子育てに積極的なのはすごい良いことですね🙂✨
とりあえず朝起きたらベランダに出て直射じゃなくていいからお日様見せたり〜とかはしてもいいですよ😄
ちなみに2ヶ月の時は夜布団に連れて行っても昼夜変わらずだったので、私が寝るときに布団連れてって寝るまではリビングで転がしてました☺️

  • ささみんと

    ささみんと

    コメントありがとうございます!
    旦那は今育休中で休んでいるので
    いろいろと模索して頑張ってます💦笑
    今もそんな感じの生活なので
    とりあえずこのまま過ごしたいと
    思います😂

    • 1月24日