
2歳の子供がイヤイヤ期で大変。常にそばにいないと泣き、家事も進まず疲れ果てている。子供の相手をしなくてもいいのか悩んでいる。
イヤイヤ期?2歳ってしんどいですね💦
着替えも食事もオムツ替えも全部いやや!いやーなーのー!でギャン泣き💦
機嫌のいい時でも常にそばにいないとダメで、Eテレとかの録画見せて離れようと思っても私の膝の上でしか見ないし、ちょっとの隙をついてキッチンに逃げこめば(ゲートが付いてて子は入れない)ゲートをガンガンしながら「何してんのー何してんのー何してんのー??」これエンドレスです💦
トイレも行きたいタイミングで行けないし、家事も進まないし、気分転換に出かけるかって言っても準備もいやーいやーで時間かかるし💦
あと一日中抱っこ抱っこって言ってます💦
今は子供を寝かせるために車に乗せて、コンビニのコーヒー買って車内で一息ついてます、、、
ほんと、おしゃべりも始まって、たまらなく可愛い盛りですけど、しんどさもMAXですね💦
疲れ果ててます💦💦
親も疲れちゃったら真剣に相手しなくてもいいのかな?とも思うのですが、泣かれるのがいやで子供のいいなりです😭😭😭
- (^^)(8歳)
コメント

あいね
待たせるのも子供の為だと思いますので
1人でテレビ見せたり、トイレは行ったら良いと思います
ゲートガンガンしてたらだめだよ!
って叱るのも子供の為だと思いますので
言いなりになるのは違うと思いますよ😅

ピレ(^ ^)
日にちたってしまってますが、、あまりにもうちの子と一緒と思わずコメントしてしまいました。笑笑
ホント怪獣で笑、何してもいや!大嫌い!いやいや!!でまいっております。
カチンとキレてしまうこともたまにあります。。。
お互い人間だから、そこは仕方ないと勝手に自分に言い聞かせてます。笑
親も疲れるし、親も人間だし、365日誠実にしつけのためときっちりしなくてもいいかなと私は思っていて、長い時間かけてこの子にいいこと、悪いこと、を判断できる子になってもらおうと思ってます。本当に悪いことはしっかり叱りますが。イヤイヤがひどい子と全然ない子もいるので、きっとなかなかわかってもらえないこともありますが、、
コーヒーの一息タイムを楽しみにお互い頑張りましょ笑
私も娘が寝てからのビールが楽しみで毎日戦っております!笑笑
-
(^^)
共感してくださって、優しい回答もいただけて嬉しいです😂
おっしゃる通り365日誠実に接するのはやはり厳しいものがあります、、、笑
娘さん寝てからのビールいいですね🌟
私もコーヒータイムとか、子供が車で寝たら、車内でイス倒してYouTube見るくらいしか楽しみないですけど笑
毎日の戦いお互い頑張りましょう!
回答ありがとうございます!- 1月30日
(^^)
回答ありがとうございます!
気持ちに余裕がないんですかね、、疲れてない時は泣かれてもイヤイヤされても割と平気だし、ちゃんと叱ったりできるんですけど、ここ何日か疲れちゃって、あらゆる事がしんどくって💦
でも子供のためにも、その通りですよね、頑張ります!
あいね
大きくなったら話通じるのに
えー!めんどくさい!
あとで!やる言うてるやん!
って言われてイライラしたり
喧嘩や叩いたりして親に謝りに行ったりと
私も悩みはつきません(笑)
1人で出来たら美味しいもの二人で
食べたりしてみてはいかがでしょうか?🙋
(^^)
大きくなったらまたちがう悩みも当然出てきますよね💦
その時その時で大変なことは違うんでしょうけど、、😂
適度に息抜きしつつ笑←
愛情を持って接したいです!
ありがとうございました!