
7か月の息子の離乳食に関する相談です。食べるのが苦手で、スプーンを奪いたがる様子も。食べさせ方やコツについて教えてほしいとのことです。
離乳食について相談させてください(;ω;)
もうじき7か月の息子。
離乳食を始めて2か月経とうとしてます。
が、一向に上手に食べれません(>_<)
口に入れても、べーと舌で押し出してしまいます。
入れた分全部エプロンへ…という感じです(;ω;)
始めた頃はこれから上手になるだろうと思ってたんですが、2か月経っても同じなのでさすがに心配になってきました…
まだまだ時間がかかるものなんでしょうか(>_<)?
それとも、私の食べさせ方が悪いのか…
何かコツとかもあったら教えてほしいです(;ω;)
ちなみにまだトロトロのを食べさせています。
あと、スプーンを奪いたがって、奪い返すと泣いてしまいます。
それを舐めてなかなか食べないのもあります…
それもどうすればいいか…(;ω;)
食べないことが心配で仕方ありません(>_<)
よろしくお願いします(>_<)(>_<)(>_<)
- R☆(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

sup
すごくお腹が空いた頃にあげてみるとかどうですかね🤔うちの子もスプーンの方にばかり興味がいってしまい苦労しましたが、持たせるやつと食べさせるやつで2つ使いしてました😂あとスプーンをリッチェルのものにしたら食べだしました!たまたまかもしれないですけど😅舌触りとか嫌だったのかな?と思いました!

atjn0606
うちの子も、最初は全然食べなかったので7ヶ月になる少し前に5日間ほどお休みしました。再開してすこーしずつ食べるようになり、やっと最近進んできました。
まだまだ量は少ないですが😅
-
R☆
お休みするのもありなんですね(>_<)その子その子のペースに合わせるの大事なんですね🍀🍀あまり焦りすぎちゃだめですね…(×_×)コメントありがとうございます💕
- 1月24日
sup
スプーンの舌触りです💦はじめ木でできたスプーン使ってたので💧
R☆
スプーンの舌触り!!それは盲点でした(>_<)!!いろいろ試すのもよさそうですね…私もリッチェルの買ってみます✨
今日の夕方の離乳食を時間だいぶ空けてあげてみましたが、ダメでした😭
コメントありがとうございます💕