※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうひ☆ママ
妊娠・出産

出産後、室内での過ごし方について教えてください。

皆さん、出産後どの様にどのくらいの期間室内で過ごしてましたか❔❔💦
よく、床上げは1ヶ月してからとか言われますけど
外出とかしないで
家事もあまりせずに
室内で育児してましたか💦❔

コメント

ポンママ

私は産後すぐから、寝てる少しの間に家事してましま!!

産後の痛みとかもあまりなかったですし、動いてない方がしんどかったので、出来る家事は普通にしてました😁🌟

  • ゆうひ☆ママ

    ゆうひ☆ママ

    私の性格上、ジットしてられるタイプでも無いので
    家事をこなしながら育児をしてるんですが
    ほどほどにしてたらいいんですよね(笑)

    • 2月5日
yui

里帰りしてなかったので、私は産後すぐから動いてました(;´Д`A
ができれば1か月はゆっくりしたほうがいいですよ(*^^*)

  • ゆうひ☆ママ

    ゆうひ☆ママ

    里帰り中ですが、やはり両親とも共働きで仕事に出ているので
    少しでもと思って家事はやれる事はやってはいるのですが( ̄□ ̄;)

    • 2月5日
deleted user

1ヶ月健診までは室内で家事もほとんどせず、里帰りをしていたので引きこもりでした〜(^O^)

睡眠時間もあまり取れないので子供が寝たら自分も横になり、起きたら話しかけたりして1ヶ月あっとゆーまでした(^^)笑

  • ゆうひ☆ママ

    ゆうひ☆ママ

    1ヶ月健診まで、やっぱりゆっくり休んでた方が良いのですかね(;・д・)💦

    • 2月5日
そーたんママ

1か月は実家でお世話になり、1か月検診と同時に自宅に戻りました。
ほとんど室内で育児で、買い物は土日夫がいる時に買いだめしたり、週の中頃に抱っこ紐で連れて行ってました。
息子が冬生まれなのもあってお散歩とかもほとんどしなかったし、天気がいい時にベランダに出て日向ぼっこくらいでした^_^
家事は、新生児の内はほとんど寝てることが多いので普通に普段通りしてました^_^
といっても洗濯料理くらいで掃除機は週に一回とかでしたけど(笑)

  • ゆうひ☆ママ

    ゆうひ☆ママ

    やれる家事はやってたが良いですよね💡
    休んでばっかりだと、逆に気がめいりそうで😰💦

    • 2月5日
naaruu

里帰りしなかったので、退院してから掃除や洗濯、料理などもろもろやってました!動きまくりですwwさすがに辛かった(ToT)

  • ゆうひ☆ママ

    ゆうひ☆ママ

    里帰り中なので、実母が料理はしてくれているので、洗濯などは出来る限りやってます💡
    でも、これが一人だときついですね💦

    • 2月5日
  • naaruu

    naaruu


    里帰り中だったら、甘えてゆっくり休んで、赤ちゃんと居る時間をいっぱい作ってあげてください( ˊᵕˋ* )♩
    里帰り終わったら、怒涛の毎日ですよww

    • 2月5日
  • ゆうひ☆ママ

    ゆうひ☆ママ

    日々の成長と、大きくなっていく我が子はホントに、愛おしいですね♥
    その時間を大切にしたいと思います!

    • 2月5日
MEGUMI.I▽・w・▽

一ヶ月きちんと休んだ方がいいと言われますが
私は二人目いこうの時は産後すぐから家事や保育園の送り迎えしてました
そのせいかわかりませんが子宮も戻らず大きいままでした
休めるのであれば休んでいたほうがいいですよ❗❗

  • ゆうひ☆ママ

    ゆうひ☆ママ

    子宮収縮に時間がかかってしまうんですね💦💦
    休む時間は多く取りたいと思います💦💦

    • 2月5日
deleted user

私は産後退院してすぐ家の中の家事は産前と変わりなくやってましたが、新生児の赤ちゃんを外には出せないので、買い物だけは旦那に頼んでいました☺︎

知り合いには双子を出産して一週間経たずに自転車乗ってるって人も居たけど、里帰りして家事はほとんどしてなかったけど、家の中歩いてたら大量出血して倒れたって人も居たので、その人その人でどれくらい安静にしなきゃいけないかは違うかもしれません。
でもゆっくり出来るならしたほうが良いと思いますよ^ ^

  • ゆうひ☆ママ

    ゆうひ☆ママ

    その日その日の体調で、自分のやれる範囲で
    ゆっくり休み休みしながら家事はこなしていこうと思います💦󾬣

    • 2月5日
てん☆

里帰りで3週間くらいは休ませてもらい、その後は少し家事を手伝ってました!
動けないとかではないけど、産後休まないと更年期に響くそうですよ!
休める環境なら休んだ方がいいと思います(>_<)

  • ゆうひ☆ママ

    ゆうひ☆ママ

    両親とも共働きで、昼間はやはり誰もいないので洗濯等はやっているのですが…(^^💦
    休める内は休みたいと思います💦

    • 2月5日
deleted user

里帰りして一カ月はダラダラと
ゆっくりさしてもらいましたよ( ^ω^ )

  • ゆうひ☆ママ

    ゆうひ☆ママ

    私もダラダラ家事少しづつしてます(笑)

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    甘えられる環境なら甘えていいと
    両親や主人にいわれました。

    感謝しながら少しずつ復活していきましょ

    • 2月5日
ゆきる

私も里帰りしないので
赤ちゃんが寝てる合間に一緒に
寝たり、少しずつ家事をして
自分のお昼ごはんだけ、コープデリのお弁当頼んでます。

週に1回、市の社会福祉協議会の
産後支援サービスでお部屋の掃除や
料理の下ごしらえ、お買い物や郵便局へのお使いなどを頼んでます。

  • ゆうひ☆ママ

    ゆうひ☆ママ

    社協ってそんな支援サービスあったんですね💡
    知らなかった💡💡💡

    • 2月5日
  • ゆきる

    ゆきる

    都道府県、市区町村によると
    思いますが、産前に打ち合わせして
    産後、すぐ利用できました。
    市内在住の方が来て
    1時間800円です。

    • 2月5日