※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しお
妊活

胚盤胞移植後の基礎体温の上昇について不安です。安心する経験を聞きたいです。

おはようございます。
いつもお世話になっています。
22日にアシストハッチングで胚盤胞移植をしました。
それから基礎体温が上がりません。
22日:36,50
23日:36,57
24日:36,56
です。

これから上がっていくものなのでしょうか(>_<)
不安です。
これでも大丈夫だったよという方、お話聞かせてください。
よろしくお願いします(>_<)

コメント

りおん

私が妊娠した時はBT4でインプランテーションディップがあり、低温期の体温まで下がって、BT5で急に体温が上がりました!

BT0〜BT3までは、36.49〜36.65くらい
BT4 36.35
BT5 36.88
その後37℃を超えたり高温継続してました。
ただ、BT5でインプランテーションディップ 、BT6から体温が上がった時は化学流産でした。

これから体温上がるかどうかですね!

  • しお

    しお

    詳しくありがとうございます!
    これから上がることを祈ります✨

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

ホルモン補充周期でしょうか?
私もまったく体温が上がらず不安になって検索魔と化していました 笑
結局、薬でホルモン補充している間は問題ないという結論に達し体温は気にしないことにしました😅
それでも今のところ順調に育ってますよー!
気にし過ぎてストレス溜めないようにしてくださいね☺️応援しています!

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます!
    補充周期です。問題ないってことなのですね!💡
    気にしないことにします✨

    ストレスためないように気をつけて過ごしたいと思います(^^)

    ありがとうございました!💡

    • 1月24日
ビークル犬

凍結胚移植を受けました!
移植して3日でお腹はへこみ、何の症状なく来てます。エストラーナテープ処方されてます。 もうすぐ妊娠判定日、体外受精三回目です、

ビークル犬

今はテープの痒みに参りました。
採卵手術の時もお腹の張りを感じなかったです、移植しても着床しない理由が分からないです。

  • しお

    しお

    こんばんは。コメントありがとうございます。
    私はテープじゃなくて座薬というか
    膣に入れる薬を朝と夜に使っています。
    火曜日が判定なのでドキドキですがそれまでストレスフリーでいきたいと思います(^^)

    • 1月31日