
無痛分娩についての病院予約で不安。無痛分娩の経験者の体験談を聞きたい。技術や症例が心配。
無痛分娩について。
先日無痛分娩をやっている病院で予約してきました。
無痛分娩で有名な病院は、もう予約がいっぱいだったので、実家の近くの病院で予約したのですが、不安要素が発覚しましたので質問させて下さい。
その病院は、地元ではとても評判が良くて、施設も綺麗です。だけど無痛分娩となるとあまり力は入れてないようでした、なので予約する際にどのくらい症例があるのかを聞いてみると、ここ半年くらいだと一件だけだそうです( ; ; )
心配ないですよ。とは言われましたが、、、
不安になりましたが、痛みにとても弱く、病院が苦手でパニックを起こしやすいので、少しでも安心できる無痛分娩がいいと前から決めていたので予約をしました。
でもやっぱり心配は心配です笑
妊婦さんにとって自然分娩よりも無痛分娩のほうが楽だとよく聞きますが、お医者さんにとっても無痛分娩は特に難しい技術はいらないのでしょうか?
だから症例がなくても心配ないといえるのでしょうか?
実際経験された方の体験談を聞きたいです。
宜しくお願いします。
- menmen(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

sir*ˊᵕˋ*
硬膜外麻酔するので、専門麻酔医がいるとこが絶対いいです!
と、ネットにありました笑
私も無痛で麻酔医いるとこでやりました♡
24時間麻酔できるとこですか?
これ、重要です!!

yuka9093
無痛にするには、麻酔科の先生が麻酔をかけるので、大丈夫だと思いますよ!
心配であれば、ホームページなどで麻酔科の先生がいるかどうか確認してみてください。
麻酔科の先生は麻酔のプロなので、その病院での件数が少なくても他の病院でやってたりします。
あと、無痛だと身体に変な力が入らないため、回復も早く、「無痛良いよー!」と先輩ママが言ってましたよ(*´ω`*)
ただ、身体の感覚が鈍くなるので、いきむのが難しいようです!
-
menmen
麻酔が本当に大事なんですね。。勉強になります。
産後の回復については、ネットで見てすごく魅力感じてましたー!!
先輩ママさんの言葉はやっぱり勉強になりますね。- 2月5日

こっこ☆
症例があるないというより、
無痛分娩を希望する人が少ないと考えてはどうでしょうか?
病院からしたら、どんなお産でも心配事はあるでしょうし。
無痛分娩で有名なところが近くにあれば、
みなさん同じ考えて、そちらにいこうと思うだろうし。
楽なお産ってのはないと思いますよ。
-
menmen
私も希望する人少ないんだなーとおもいました!
有名なところはどこもいっぱいで、やっと探せたのが地元のところだったので、かけてみようと思います!
そうですね、楽なお産なんてないですよね(*_*)- 2月5日

かしつき
私の場合は、無痛分娩にすると人手が要るから診察時間内でしかしませんと言われました。
無痛分娩は、麻酔の調整が必要で、陣痛が弱くなる人がいて、陣痛促進剤を使うことになり、それで体調が悪化したら、大きい病院に搬送したりの危険もあるからと言われました。
帝王切開も同じ麻酔は使いますが、無痛分娩だと、麻酔はかなり長い間使うし、少し弱くかけて、子宮口が完全に開いたら麻酔は追加せずに分娩になりました。
病院によって違いはある様ですね。
私の場合は無痛分娩といっても、しっかりと陣痛がきてから、麻酔して、いざ力んでよくなる頃には麻酔追加せずだったので、痛みはしっかり味わいました(>人<;)
-
menmen
私の場合は、陣痛が始まっちゃうと麻酔できないからその時は自然分娩になると入れました。計画出産って言ってました。
でも出産終わってからも痛いんですよね(*_*)それは覚悟を決めて頑張ります!
やっぱり大きい病院に搬送って可能性もあるんですねー!!- 2月6日

黄緑子
どちらが楽ということは無いですね^^;
私は両方経験してますが、体力の回復は、無痛のが早いです。
私は無痛に力を入れてる産院にしたので、多かったですが希望者は少ないんだと思いますよ。
普通の産院は特に。
無痛といっても、私の産院は前日入院の計画無痛だったので終始無痛でしたが、産院によっては途中からや最後だけというのがあるので、確認したほうがいいですよ!
-
menmen
やっぱり無痛分娩に力入れているところは安心ですね(^^)
私のところも、計画出産で終始無痛と言ってました!
症例が少ないのは心配ですが、信用してそこで産もうと思います!初めてやった人はもっと不安だったはず、、、- 2月6日
menmen
そうなんですね!!
電話して聞いてみます!
24時間は対応してたと思います(*^o^*)♡