※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
雑談・つぶやき

本当なら子は3人欲しいけど、今、一人目でややこしいのに3人を想像すると…

本当なら子は3人欲しいけど、今、一人目でややこしいのに3人を想像すると絶対窶れてる自分が想像出来る😱😱😱
周りは2人~3人が多いけど見てたらもちろん共働きだし上の子は習い事してて親が送り迎えとかしてるし…私は普通免許もないからそういう事してあげられないや(´Д`lli)
歳あけれれば良いけど旦那の歳考えたら無理だし。
さっきそれとなく旦那に聞いたらふたりで手一杯だとお墨付きいただきやした〜w
でしょうね〜😢
本当なら娘が赤ちゃん終わって何年かして"あ〜久し振りに赤ちゃん抱っこしたい"と思った頃に欲しいのに〜( ´ ;ω; ` )

コメント

ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

てか共働きになったらきっと今みたいな夜ご飯は作れなくなる(・∀・)
周りの共働きの家庭は交代で夜ご飯やら作ってるみたい…
共働きイコール旦那の会社になるから現場仕事だしかなり体力使うし(数回手伝った事ある)ましてや今回からは産後で子がいる…💧
…………無理!。゚(゚´Д`゚)゚。
しかもこれから離乳食時期突入するのに保育園オア一時保育に預けたら離乳食どうなるの?😞
午前中あげなきゃだし。
私自身、離乳食楽しみにしてたのに!w
家出るの朝の6時半とかだよ?
園やってないよ?
私的に3歳くらいから利用したい󾭛
子が出来てから働きたくないのもあるけど1番は成長盛りを見逃しそうで(´・д・`)ヤダー!
初めてのタッチとか初めての言葉とか見逃したくないよー。
保育園でされたらやだー!
一時保育6ヶ月からみたいだから旦那はその気だけど😔
でも旦那の職場、人手不足みたいだから手伝いたいけど、、最初で最後になるかもしれない子育てだよ!
見逃したくなーい!_(:3」∠)_


よし、明日この文を旦那に見せる!w

ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

もし離乳食を園が与えてくれるってなっても準備大変になりそー!笑
おむつに着替え、お昼寝布団セット、粉ミルクとお湯?やら準備するのその日には無理だから前日の夜になるか…

でも良く見掛ける、おむつに名前書いたり小学生になって細かい物に名前書くのがめんどいってやつ、私は逆に好き!笑
楽しみ!👍笑
だからおむつに名前とか別にそんなのは問題じゃ〜ないのさ〜…
おい!旦那!(´Д`lli)

かなり溜まってたみたいで、支離滅裂やら誤字脱字やらあるかと思いますが、最近悩んでる事を吐き出せて少しスッキリしました(笑)
かなりの長文ですみません(/´△`\)