
コメント

さやえんどう
税務署で問い合わせたらいろいろ教えてもらえましたよ^ ^
うちも1人目のとき扶養控除知らなくて修正して申告し直しました😄
やり方を電話で聞いてもイマイチわからなかったので源泉徴収持って直接税務署に行ったらその場で一緒にパソコンに入力してくれてすぐに申告できましたよ!!
さやえんどう
税務署で問い合わせたらいろいろ教えてもらえましたよ^ ^
うちも1人目のとき扶養控除知らなくて修正して申告し直しました😄
やり方を電話で聞いてもイマイチわからなかったので源泉徴収持って直接税務署に行ったらその場で一緒にパソコンに入力してくれてすぐに申告できましたよ!!
「お金・保険」に関する質問
掛け捨ての生命保険について。 現在主人の会社で加入できる団体定期保険に入っています。 掛け捨てで、 主人は月950円、死亡したら1000万円 私は月300円、死亡したら500万円 下りるようになっています。 マイホームは主…
扶養外パートしてる方、どんな勤務形態で収入はいくらくらいでしょうか?いま扶養内ですが少しでも収入増やしたくて考え中です。
3人家族で子供が3歳くらいの方に質問です! 専業主婦なので食費雑貨の管理は私がしていて買い物は全て私が行ってます。食費と雑貨(トイレットペーパー、シャンプー、などの日用品など)で6万とか7万て行き過ぎですか?旦那…
住宅ローン(35年ローン)→67000円、 太陽光ローン(10年ローン)→23000円、 車のローン(5年ローン)→25000円、 車のローン②(7年ローン)→10000円 月にこれくらいのローンがある人いますか? 12万くらいです、また月の…
東京都にお住まいの方、 世帯年収と家賃教えてほしいです 今週末、賃貸探しに行くのですが、参考にさせてください!
ファミリーカーへの乗り換えについて 現在、軽自動車2台持ち、 私デイズルークス、旦那ムーヴです。 旦那のムーヴが明らかに異音がして修理が出そうなのと、 夏に2人目が産まれるのでファミリーカーへの 乗り換えを検討…
自動車保険について教えてください! 弁護士特約って付けておいた方がいいですか? 付けてなくて後悔したとか付けてたけど要らなかったとか教えて欲しいです。 加入しようとしてるのはネットの自動車保険です。
シングルマザーでお子さん2人以上いる方、 家賃おいくらですか?? あと差し支えなければ給料も教えて頂きたいです🙇🏻♀️
橋本病の持病持ちです。 脂肪肝とも診断されてます。今回10年毎の保険の見直しで今と同じような内容の保険に更新出来ないかもと言われ、10年毎にプラン変更の保険じゃなく終身医療に変えたいと思いました。(加入時は橋本…
共働きの方で、奥さん大体どのぐらいの金額自分に使えますか? 全額生活費に入れてる方や、パートの給料から何パーセントとかですか?𓂃◌𓈒𓐍
子ども用の積み立てって何でしてますか? ジュニアニーサか学資保険かで迷ってます。 ジュニアニーサは今年の年末までということで、気になってます。 学資保険だとすると返戻率は良くても105〜107%くらい、 ちなみに夫…
身近にJA(農協)の職員として働かれてる方いらっしゃいますか? 旦那がそうなのですが、現在31歳で手取りが毎月22万円ほどです😭4月から営業ではなく事務職になり、営業手当がなくなり毎月18万円程になるそうです😭 もう毎月…
すごく純粋に気になってます。 みなさん、旦那様、自分自身収入どれくらいですか?? 私の家は手取り旦那20万、私12〜15万です。 旦那はまだ奨学金を返金しており、私は育休明けから時短で復帰して働いてます。 色々出費…
nanacoについて教えてください🙇♀️ nanacoはカード、もしくはアプリのみですか? カードもアプリも持たず ウェブに会員ページがあって毎回ログインして使用する… という事は出来ますか?💦 推し活用にへそくりをチャージ…
積立金してる人いますか? いくらずつしてます?
お金・保険人気の質問ランキング
copi
早速のお返事ありがとうございます!😢
夫の会社、集計を外部委託してるのか書類の締切が11月頭とかで早くて😨
私の会社はその1ヶ月後とかだったので、そこで聞かなければわからずでした…
いつから修正申請できるとかありますか?1月でももう行っていいんでしょうか?
さやえんどう
うちの旦那も11月頭でした😭💦うちは旦那が総務から扶養控除の話を2人目のときに聞いてきて、1人目のとき教えてよー!って感じでした😂
その時に税務署の方に聞いたんですが、夫婦それぞれの源泉徴収があれば過去分は12月に限らずいつでも申請していいと言われていましたよ^ ^
修正して申告できる期限は3年以内?とかだった気がします😊
copi
そうだったんですね!😳
ウチの旦那なんて私が会社から聞いて慌てていてもよくわかってませんでした🤯(笑)
下のお子さん、ウチと同じくらいですね❤️12月は育児休業給付金の時期だったり、年賀状の準備だったりでなにかとソワソワして忙しい時期だったので後回しにしてましたが、落ち着いたので早速明日行ってみます!🥰
さやえんどう
グッドアンサーありがとうございます^ ^
うちも旦那は情報持ってきただけでした笑。いろいろ調べた結果、、税務署うちのすぐ近くにあるじゃん!てなって必要書類だけ電話で聞いてすぐに行きました😄
あと振込口座を登録するので旦那名義の通帳とか持って行った気がします🙄💦
お子さん同じ月齢ですね〜💕子連れで大変かと思いますが😫うちは結構返ってきたので面倒でしたがやってよかったなと思いました!
copi
😳!!!!
そういえばお金が返ってくると思うから振込口座の通帳を持っていってねと会社から言われてたのを思い出しました…😳✨💦
子連れで行ったり来たりは嫌なので、ひとまず税務署に電話して確認してから行きますっ🙆♀️📄
離乳食始まりますが頑張りましょう💕
ありがとうございました🥰
さやえんどう
一度確認して行かれた方が無難かもですね😄✨
子連れだと本当どこ行くにも大変ですよね😭💦
離乳食ももぅそろそろですよね😊
頑張りましょうね✨💕