
お子さんが朝まで起きてしまう理由は、寝返りが上手くいかない、布団の隙間に落ちてしまう、親がいないことなどです。対処法として、転がしたり身体を乗せてあげるとスムーズに夜間断乳できるかもしれません。朝まで寝るようにするにはどうしたらいいでしょうか?
朝まで起きないというお子さんは、寝言泣きやフニャフニャ泣くのもないのでしょうか?
寝言泣きでふにゃふにゃ泣くのが頻繁で、朝まで寝て欲しくて夜間断乳チャレンジしてみました。
そうしたら起きる理由は、寝返りが上手くいかなかった(布団などが絡まって…)、布団の隙間に落ちてしまって寝づらかった、思った通りのところに私がいなかった、などが主な理由のようで、転がしたり私の上に身体乗せてあげたりすれば全然大丈夫で、めちゃくちゃスムーズに夜間断乳できました😅
でも、そうなるとこれからも普通に起きてしまいますよね…?💦
できれば続けて朝まで寝るようになって欲しいのですが、これらにはどうやって対処したらいいでしょうか?
- ひろ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
3ヶ月からは、ふにゃふにゃ泣くことも無くぶっ通しです😆

ままり
うちは7ヶ月までは、朝まで静かにぐっすり寝てた子ですが、8ヶ月になり、ふにゃふにゃ泣き始まりました😖時期なんでしょうか…私も対処法知りたいですー(>_<)
-
ひろ
ありがとうございます✨
今までぐっすりだったのが、急にはじまるとつらいですね😩
うちも5ヶ月頃は6時間くらいは寝てくれてたのですが、月齢上がるにつれてフニャフニャ泣きの頻度が高くなって…💦
おっぱいが理由じゃないと困っちゃいますよね😣- 1月23日

にゃんこ先生
うちの子は1ヶ月ほど前に卒乳し、同じように私がすぐ抱っこしたりちょっとトントンすれば寝るにしてもちょこちょこ起きるというのが続いていたのですが、1週間ほど前から朝までぐっすり寝るようになりましたよ!
たまにフニフニいっても自力でそのまま寝てくれます😊
なので、特に私は何の対策もしませんでした(笑)
-
ひろ
ありがとうございます!
そうなのですか!😳
夜間断乳や断乳すると朝まで寝るようになると聞いていたので、あれ?って感じでしたが、普通なのですね💦
とりあえず今はどうにかして寝かせ
ていれば、だんだん起きなくなるという感じなのでしょうか?
時が解決するのを待ちます!😂- 1月23日

yue♡
1歳9ヶ月の子供がいます💡
今でも日によっては寝言泣きや夢を見て泣いちゃったりすることはあります(つÅ︎`)zzzo
うちの子の場合、1歳過ぎて保育園にも行くようになり、日中の活動量が増えた頃に朝まで寝てくれる事がぐんと増えました☺️💡
最初のうちは私も泣いて起きたら身体の上に乗せたり抱っこしたりしていましたが、少しずつ抱いたりするのはやめてトントンだけするようにしていきました。
お子さん自身もだんだんと上手に寝られるようになると思うので焦る必要はないかと思います(*´U`*)
ぐっすり眠ってくれるようになるといいですね☺️✨
-
ひろ
ありがとうございます!
そうなのですか😳
起きるのはおっぱいだけが理由じゃないのですね💦
身構えて始めた夜間断乳だったので、色々あれ!?って感じで…😅
寝かせる時は少しずつトントンだけにするように変えてみます😊
今年から保育園の予定なので、その頃にはぐっすり寝てくれると嬉しいです😚- 1月23日

♡男女のママ♡
よく昼寝の時間減らすとか
外で遊ばせるとか書いてありますが
うちの娘はそーゆーことをさせても夜中全然起きます。
いとこの子も3歳ぐらいまで
続いたそうです。
朝まで寝てほしいのですが
なにしても起きるので諦めました。
-
♡男女のママ♡
焦らなくてもそのうち寝てくれるのをまとうと。
- 1月23日
-
ひろ
ありがとうございます✨
わ!そうなんですか💦
そして3歳まで💦
夜間断乳、断乳は効果てきめんと聞いて、期待していたので、あれ!?ってなってしまいましたが、本人の性格しだいなのですね😭
私も時が解決してくれるのを待ちます😊- 1月23日
-
♡男女のママ♡
本人の性格の問題だと思います。
お互い頑張りましょ!- 1月23日
-
ひろ
性格ならどうしようもないですよね😭
ありがとうございます!
早く朝まで寝てくれる日が来るよう願います✨- 1月23日

(´-`)
寝たふりしたりしてました😂
私自身が寝ると起きるまで気づかないのですが夜中に授乳していた頃は泣き声で目が覚めていたので泣いてないんだと思います👶🏻
それかギャン泣きじゃないフニャフニャな声だと聞こえてないのかもしれません😰😱😂(笑)
-
ひろ
ありがとうございます✨
寝たフリですか!
夜中にギャン泣きはほとんどしたことがなくて、ちょっとでも泣いたら私がすぐ起きて何かしらしてしまっているので、もしかしたら私の方に原因があるのかもしれません😂
頑張って少し寝たふりしてみようと思います!- 1月23日
-
(´-`)
寝不足が辛すぎて少しでも早く長く寝て欲しかったので寝たフリをしていたのと深い眠りの時に泣いちゃった時に自分が眠すぎてすぐ対応できなかった時に諦めて寝たのでそれで頑張りました😂😂
雑で適当なのですが今のところ夜中のミルクなくなってからは今の所夜泣き一回もないです😚- 1月23日
-
ひろ
諦めて寝るんですね!😳
フニャフニャからギャーっになったらと思うと嫌で、すぐ抱っこしたりしてしまっていたので、今日はちょっと様子見てみようと思います😆
頑張ります!✨- 1月23日

モンブラン
寝言(単語や宇宙語)は言ってますが、起きてないのでいいかなと思ってます😅
うちの子も多分夜中寝が浅くなると私の上に勝手に乗って寝入ったら転がっておりるという自己解決しているようです😅
私は起きないので気がつかないのですが、旦那が目撃したようです😅
-
ひろ
ありがとうございます!
寝言かわいいですね😊
多分寝言泣きというものだとは思うのですが、ふいにひいーひいーと泣き始めるので気になってしまいます😭
確かにちょっと前までは同じように乗っかって自己解決してた時もありました!
が、1度私が狭かったので勝手に移動したので、間違ってパパに乗っかって寝てしまい、信用を失ったようで…😅
とりあえず信用を取り戻さないとダメですね😣- 1月24日
-
モンブラン
言葉が出る前はうちも寝言は泣いてました😅
昨日はいきなり「バイバイ」って手振ってました😅
夢の中で誰にあってたんですかね(笑)
うちも間違えてパパに乗ると怒ってますよ😅
でゴロゴロしながら私に乗り直してます😅- 1月24日
-
ひろ
そうなのですね!😳
ではやっぱりあれは寝言なんですね💦
いきなりのバイバイ、可愛すぎます😂
やっぱり怒りますよね😅
うちはパパが間違ってるよって教えてましたが、そのまま寝てしまって、次に気づいた時にめちゃくちゃ怒ってました😂- 1月24日
ひろ
ありがとうございます✨
3ヶ月から!お利口ですね!😆
やっぱり泣かない子は全く泣かないのですね💦
性格なんでしょうか?😅
退会ユーザー
性格だと思います😂😂😂
最近まで朝寝・昼寝・夕寝としっかり寝て夜も寝てました…😅
ひろ
娘さん、よく寝るのですね😊✨
夕方寝ても夜寝てくれるなんてうらやましいです😭
性格なら仕方ないです😂
ちょっと神経質なのかなと思うところもあるので…😅