
離乳食について質問です。豆腐や白身魚はいつから?パン粥の量が心配。じゃがいもは10倍粥の代わりになる?体験談を教えてください。
離乳食について質問です。
豆腐や白身魚はいつからあげていいんでしょうか?
本によっては3週目からとか1ヶ月を過ぎてからとかあって迷っています。
あとパン粥って小さじ1から始めますよね?
でもその時10倍粥は大さじ1とか2とか食べてると全然量が足りないと思うんですがどうしたらいいですか?
あとじゃがいもは主食ということは10倍粥のかわりでいいんでしょうか?
いくつもすみませんが色々調べていくうちに訳が分からなくなってきて…
体験談を教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
- すぃしょー(7歳, 9歳)
コメント

はちこまま
私は離乳食6ヶ月から始めて、7ヶ月になる時にたんぱく質は豆腐から始めましたよ〜!
豆腐の次はしらす、タイ、ヒラメの順番で挑戦してます*\(^o^)/*
パン粥も小さじ1から始めました!
その時はパン粥1にバナナ、粉ミルクでパンミルク粥みたいにしましたよ(*゚▽゚*)
その頃は食べる練習なので、量は気にしなくていいと思います★
じゃがいもやさつまいも等はエネルギー源扱いであげてます。
その時はお粥でなく、他にビタミン類(野菜等)、たんぱく質(豆腐や白身魚)の食材とあげてますよ*\(^o^)/*

さっちん
5ヶ月から離乳食始めて、1ヶ月すぎた6ヶ月頃から豆腐や白身魚あげています(^^)
パン粥は小さじ1から始めて、パン粥+10倍がゆで合わせて大さじ2になるようにしたりしていました。組み合わせはおかしいですが(笑)
芋類をあげるときもお粥の量を芋類の分減らしてあげたりしていました。
ですが、もう今は適当です(^^;;
-
すぃしょー
やっぱり1ヶ月は待った方がいいみたいですね。
うちの娘はけっこう食べてくれるので小さじ1だと文句を言われそうで(笑)
やっぱりじゃがいもは主食になるんですね。
ありがとうございました。- 2月5日
すぃしょー
くわしくありがとうございます。
うちも6ヶ月から初めているのでとても参考になりました。
ちなみに2回食になった時点で7倍粥とかもぐもぐ期の食材をあげたりしてますか?
はちこまま
7ヶ月から2回食にして、最初は7倍粥、7ヶ月半から5倍粥にしていますよ〜!
食材は「ステップ離乳食」というアプリを参考にして、モグモグ期に設定してから今は鶏ササミも始めました*\(^o^)/*
(ちなみに鶏ササミは茹でて細かく刻み、離乳食用の和風だしを少し入れて、片栗粉でとろみをつけて冷凍しちゃってます。うちの子はこれが好きみたいです!)
その他もモグモグ期の食材少しずつ試していますよ!
特に問題なく、よく食べてくれています♪
すぃしょー
5ヶ月スタートを想定してる本が多くて2回食?モグモグ期?どうするの?みたいな感じで迷ってしまって…
アプリもありがとうございます。
あんまり細かく考えすぎないようにやってみます。