
コメント

初めてのママリ🔰
お昼寝布団、哺乳瓶、マグ、着替え、ハンドタオル、
くらいはどこでもいるのかなぁ?と思います!!
わたしの所は他に布オムツとバスタオルを
持たせているくらいです☺️

ひろ
公立ですか?今は年少ですが、
通園用のバッグ、エコバッグ、エプロン毎日3枚(お利口タオル)ループタオル2枚から3枚、お昼寝ようのバスタオル2枚とフェイスタオル1枚は必要かと思います。
あと、お着替えバッグ、布団バッグは市販のものでも良いとされていますが、指定サイズが大きく、子供達が持ちやすいよう持ち手と紐をつけてくださいと言われたので、キルティングで作りました!通ってる保育園は8割以上は手づくりなきがします。あと、オムツ替え用にお尻の下に引くタオルも作りました。
ただ、お友達の子が行ってる同じ公立の他の園では、必要なものが少し違うので、電話で問い合わせるのが1番だと思います^_^
-
LION
公立です!
通園用のバッグの他にお着替えバッグとかもあるんですね!
エプロンやエコバッグも必要なのですね!
思っていたよりも用意するものが多そうなので電話で問い合わせてみようと思います😊
ありがとうございます!- 1月23日
-
ひろ
私の園は、布団はいらなくてバスタオル2枚とフェイスタオル1枚をお布団バッグに入れてます。
通園バッグは小さいうちはトートバッグとかでも良いですが、リュックがしょえる用になるとリュックのほうが楽です^_^
あと、防災頭巾も必要です!
大きくなると紅白帽が必要ですが、0歳の時はお家で使ってる帽子を日よけのため園でも使ってました!
エプロンはハンドタオルにゴムを通した、俗に言うお利口タオルです!
かなり多いので頑張ってください^_^- 1月23日
-
LION
なるほど!
園によっても違うんですね!
勉強になります😊
防災頭巾!!!
用意するものが多くてバタバタしそうですが少しずつ準備していこうと思います🙋♀️
ありがとうございます😉- 1月23日
LION
ありがとうございます😊
布オムツも必要なところもあるのですね!
今まで使用したことなかったので、驚きました!
お昼寝布団はまだ持ってなかったので用意したいと思います🙋♀️