※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんぼん
お仕事

高卒の妊婦が資格取得後の事務職につく可能性について相談です。社会経験やパソコンスキルがない状況で雇ってくれる企業はあるでしょうか。

19歳の妊婦です。
高校卒業後地元を離れてコネで就職し、就職先で出会った人と付き合い、色々あり仕事を3ヶ月で辞め、就活中に妊娠が発覚し、結婚しました。

妊娠初期はつわりも酷く、働ける状態ではありませんでしたし、周囲の人に妊婦を雇ってくれる会社なんて無いと言われたため呑気に主婦をやっていました。しかし、育児が落ち着いたら働こうと思っていたので今のままでは不味いと気付き、国家資格であるFPを取ろう!と、5月の試験に向けて3級を勉強中です。来年の1月には2級が取れたらいいなと思っています。
パソコンスキルもないので、MOSも取ろうか悩み中です。

ここで質問です。
パソコンスキルも、社会経験も、資格だけの事務経験のない高卒を雇ってくれる会社はありますか?
また、面接もしたことがありません。
若いから大丈夫という言葉は散々聞いて来ました。
子供に自信を持って接してあげられる、自立した社会人ママになりたいです。
社会の現実をお聞かせ下さい。

コメント

deleted user

仕事選ばずやる気さえあればなんとかなると思います。
でも、選り好みしていたら短期退職なので何かあると思い、子供もいるので休むだろうなと思われ毛嫌いされると思います。
でも、やる気と愛嬌があればきっと、見つかりますよ。

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    ありがとうございます!

    短期退職に関しては突かれるの覚悟しています。
    子供理由で毛嫌いされるような子育てしにくい世の中どうにかならないですかね😢
    頑張ります!!

    • 1月23日
mama

FP3級の次はFP2級じゃなくて、取るならAFP、CFPの方がいいですよ!
そちらの方が社会的に通用します。
AFPと証券外務員持ってれば銀行か証券の支店での勤務やコールセンター勤務などで採用されやすいと思います。

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    ありがとうございます!

    AFPやCFPって確か何年か毎にまた試験を受け続けていかないといけないですよね?なので、取り敢えず一度受かればそれっきりの2級を取ってから、まだ育児もどうなるかも分からないので色々決まってからと思ってました!
    色々教えて下さってありがとうございます!!

    • 1月23日
  • mama

    mama

    そうですね、2年ごとに継続的に単位を取得する必要があります。
    ただ、金融機関勤めてますがFP2級を持ってる人は聞いたことないです。広く一般的なのはやはりAFP、CFPです。2級は持っててもあまり意味ないかと…💦

    • 1月23日
  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    金融機関勤でいらっしゃったんですね!アドバイスありがとうございます!では、AFP、CFPを取ってみて、余裕があれば2級に挑戦しようと思います😊

    • 1月23日
みーさん33

パソコンはやっておいた方が良いですね。FPを取る勉強をなさっているのであれば日商簿記とかも取れるんじゃ無いですか?
どんな職種に就きたいかにもよりますが、資格はあくまでも目安なので就職したら、そこでの実績を積むのが大事かなと思います。
育児しながらの仕事は大変ですが、ステキなワーキングママになれる事を応援してます😃

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    ありがとうございます!

    日商簿記はキャリアアップを目指す時に取ろうと思います!
    ステキなワーキングママ目指して頑張ります!!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

生保レディなら高卒でも雇ってもらえるところがあると思います。FP2級以上を持っていれば尚更^^大手の生保ならお休みや福利厚生もしっかりしている印象があります。営業成績が良ければ給与も比例します。
まずは元気な赤ちゃんを産んでくださいね^^

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    ありがとうございます!

    大手狙えるように頑張ります!

    • 1月23日
けいちゃん

私は高卒で20歳で結婚しましたが、それまで正社員で働いたこたがありませんでした。

その後、大手生保に採用してもらい、1年しない内に転職活動して大卒の人と同じように働ける会社に入れました。
もう6年目で、育休取得中です。
最初は給料も1番下スタートでしたが、やっと大卒ランクまで追いつきました!
生保は結構誰でも採用してくれるので、ステップアップを踏むのに良いと思います。
大手企業でも、職歴ありだと募集しているところもあります。

育児、転職活動大変だと思いますが頑張って下さい!!

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    ありがとうございます!!

    参考にさせて頂きます!!

    • 1月24日
年の差ママ

私は20歳で出産しずっとシングルマザーで子供を育ててました。

保育園の送り迎えの時間や
土日の勤務。熱が出た時などの理解のある会社が少なく

娘が中学に上がるのを機に
宅建とFP2級をとり社会復帰をしました。

勤務先は不動産になります。

不動産においての宅建保持者の優遇は絶大で(従業員5人に1人は宅建保持者がいないと社員を雇えないので)
今までの求職難が嘘みたいに仕事が決まりました。

今の会社では宅建とFPと両方手当がつくので資格手当で両方で4万いただいてます。

証券会社などは大卒がほとんどですしFPの資格が1番活かせるのは保険会社とかですかね☆

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    ありがとうございます!

    シングルマザー✨凄いです!
    私も親から旦那の収入が無くても子供1人育てていけるだけの力を養え!と言われているので、本当に尊敬します!
    資格をとるに当たって、どのくらいの期間勉強されたんでしょうか?
    差し支えなければ教えて頂きたいです!
    とにかく、子供が保育園又は幼稚園に入るまでに取れそうな資格は網羅したいです!!今のところFPだけでしたが、年の差ママさんの意見を聞いて宅建も視野に入れ勉強して行きたいと思いました!!

    • 1月24日
  • 年の差ママ

    年の差ママ

    私は4ヶ月間の勉強期間でした。
    期間が短かったので1日も勉強しない日はなく最低6時間。多い日はトイレや食事以外は勉強という日もありました。毎年10月が試験になるので
    逆算して勉強期間調整するともうちょっと気持ち的にも楽だと思いますよ(*´∀`)

    FPにも不動産の分野があるので
    勉強したことを忘れないうちに…と10月の試験が終わった翌日から1月の試験でFP2級とりました。

    宅建試験自体は年々難しくなっています。
    私の時は一つの問題に対し
    選択肢4つ全てが正解しないと解けない問題が50問中13問出てました。

    宅建はYouTubeなどで講義をみたり参考書かって勉強しながら
    メルカリなどで予備校の問題集を入手して全ての問題集暗記するほど解きました。

    FPはいきなり2級の受験でしたので通信講座取って(母子家庭だと国から何割か補助が出ます)そちらも同じくらい勉強しましたね//

    どちらかというと計算問題などがありFPの方が私には難しかったです。


    ご両親の考え素敵だと思います。人をあてにせず自立して生きていくってほんとに大変だと思いますが頑張ってくださいね//陰ながら応援してます♪

    聞きたいことやわからないことあればまた声かけてくださいね(*´∀`)

    • 1月24日
  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    ご丁寧にありがとうございます!

    今はFP3級を5月の試験に向けて勉強中なので、宅建は試験が終わり次第取り組みたいと思っていましたが、4ヶ月猛勉強してということだったので、今からでも隙間時間を上手く利用して、お風呂入りながらYouTubeなどで宅建の講義を見たり、アプリなどで問題解いたり、隙間時間を上手く利用して少しずつ知識取り込んでいこうと思いました!

    問題の内容まで事細かに教えて頂いてより一層頑張れそうです!
    子供のために頑張ります!

    フォロー機能があればフォローしたかったです😂

    • 1月24日
  • 年の差ママ

    年の差ママ

    YouTubeの滝沢宅建塾ってやつがわかりやすくここは出る!出ない!って初心者でもわかるように説明しながらやってくれますね☆他のはスピード感についていけなかったり丸暗記のたたきこみだったりでわたしには合わず…

    ただ毎年法律が変わるので
    参考書見ながらどこが法律の改定部分かしっかり確認してくださいねー!

    まずは5月の試験頑張ってくださいね(*´∀`)応援してます!

    • 1月28日
  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    最後までご丁寧にありがとうございます!

    • 1月29日