※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一人娘のママ
家族・旦那

どのように対応したらよいのでしょうか?同じ境遇の方いますか?私の主人…

どのように対応したらよいのでしょうか?
同じ境遇の方いますか?

私の主人は3人兄弟なんですが、
兄はお義父さんの連れ子なのでお義母さんの実の子ではありませんが、育ての親になります。
実の子は、私の主人と弟です。

お義兄さんは、結婚しており子どもも女の子2人います。
私の子が産まれるまでは気にならなかったのですが、お義兄さん家族に対してと、私達家族に対して態度が違います💦

お義兄さんのことは、さん付けですが、
主人のことはくん付けでお嫁さんのこともさん付けですが、私はちゃん付け。
そしてお義兄さんの子どもにはあまり可愛いがる感じではないですが、私の子にはすごい可愛いがりようです。

まあ確かに血が繋がってない孫はやっぱ違うんでしょうけど、差があり過ぎて私はどんな風にしていったらよいのか困ってます😱
特に今回女の子でしたが、2人目男の子だった時が怖くて😱男の子いないので次男の子だったら、待望の男の子になります😱

同じような方いたらお話聞かせて下さい!

コメント

deleted user

年齢的な問題でさん付け、くん、ちゃんの違いがあるってことはないですか🤔?
赤の他人ですが義母さんがあからさま過ぎてそうだと思いたいです|ω・`)
お孫さん達もその内気付いてしまいそうですね💦

どちらにせよ一人娘のママさんがどうにか出来る問題ではなさそうなので、今まで通りの対応をするしかないと思います💦

はじめてのママリ🔰

私だったら義母さんの分まで自分が仲良くしたり自分の子のように可愛がったりします!お兄さんも奥さんも子どもさんもかわいそう、、😢