
コメント

えみり
おでこで測れるのは
誤差酷いです😅⤵

so9i3a
おでこで測るのは結構誤差ありますよ。
-
◎
なかなか脇ではからせてくれないので
耳でも誤差あるんでしょうか?(´•̥ ̯ •̥`)- 1月23日
-
so9i3a
脇はなかなか出来ないですよね!
首で測ってみてはどうですか?
耳は使った事がないので分からないです。すみません。
ですが耳のってそこそこお値段高めだったような気がします。- 1月23日
-
◎
首も発狂すると思います(>_<)
とにかくじっとすることができないので
小児科でも悪戦苦闘です💧
おでこのが高めだと思ってたんですが
かなりピンキリですね!
耳のを探してみます*\(^o^)/*- 1月23日
-
so9i3a
敏感なんですね。
- 1月23日
-
◎
暴れたくてたまらないので難しいです(>_<)
耳のもピジョンなど安かったです( ˆΟˆ )- 1月23日
-
so9i3a
そうなんですね。
ピジョンの安いんですね。
私も探してみようと思います。- 1月23日
-
◎
一歳前くらいになるとはからせてくれなくなるので
早めの準備でいいかもしれないですね( ˆΟˆ )- 1月23日
-
so9i3a
そうなんですね。
ありがとうございます😊- 1月23日
◎
そうなんですか?💧
脇が難しくて耳の方が確実ですかね?
えみり
私は抑えつけてでも脇で測ってます( 笑 )
たまにエラーになるんですが😅
保育園は毎日計らないといけないので
寝てる間に測ってます✨
◎
発狂してないて体温どころじゃなくなります😢
もう少ししたら大人しくしてくれるんでしょうか💧
保育園でも体温はからなくていいし
熱も今まで一回くらいしか出たことないので
体温計にならさせるようにして行きます!
試しに耳の買ってみます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
えみり
たぶん耳の方が難しいかもです💦
カバーがガサッていうので
嫌がるかもです(><)
慣れさせていくといいと思いますよ🙌✨
◎
そうなんですね😢
素早く測れるのも見てみます(*^^*)
ありがとうございます*\(^o^)/*
えみり
でも保育園では
まずおでこで測ってみて
高めなら脇で測り直すみたいです✨
◎
保育園がどういうの使ってるのかわからないですが
これから熱出すことふえるとおもうので検討してみます*\(^o^)/*